› フォーラム › トラストレンディング 掲示板
このトピックには681件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。2019年2月20日 at 09:43に 静観 さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
静観メールの回答です!
ソーシャルレンディングのTrust Lendingでございます。
この度はご心配をおかけし誠に申し訳ありません。
現在も業務改善命令の内容でもある全ファンドの運用状況について検証中ですが、
近日中には状況のご報告をさせていただく予定でございますので、
今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
また投資家の皆様への説明会ついて具体的な予定はございませんが、
今後の状況次第で検討させていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。
匿名2年先まで償還と分配があれば
良いです。
新規なしでどこまで体力があるのか。
匿名>>679今は業務改善命令の内容でもあるこれまでの全ファンドについての検証をしているとの事です。 今後それらの結果報告を投資家へ行う予定でその時に新規案件募集の再開時期についても報告する予定だそうです。自分も電話して聞きましたが、だいたい同じ内容でした。
まだまだ時間はかかりそうな雰囲気でした。
匿名今は業務改善命令の内容でもあるこれまでの全ファンドについての検証をしているとの事です。
今後それらの結果報告を投資家へ行う予定でその時に新規案件募集の再開時期についても報告する予定だそうです。
匿名ちかいうちに精査の発表があるようですが。
辺野古は案件リスクはあってもでっち上げはないでしょう。
松本代表は山田役員始め元官僚の力を信じすぎてしまったのでしょう。松本氏が思うほど大した器ではなかったことが露呈したのだと思います。ピンからキリまでまでなんで。代表はそれなりの目利きかと思っていましたが、そうでもなかったということにつながりますねかね。
匿名>>672新たな発表はないでしょう(おそらく、HP等みてませんので。 会社が自主的にチェックということですが、 うんともすんともいってきませんな。あなたは、被害者?傍観者?他に目的あり?
匿名クラウドバンクみたいに復活して欲しいですね。
匿名元本償還額の大きい、4月と7月に注目
匿名トラスト、大丈夫だよね?
匿名>>607実証のない憶測でいたずらにネガティブ情報を書き込んでも、不安をあおるだけでなんの利得もないしね。改めて思います。
振り返ってみるに、おおいに同感。
新しい情報があるなら、きちんとした情報源を載せるべき。
そうでないなら混乱を起こすだけかも。
投稿>>671新たに金融庁が虚偽内容を発表したのですか? 詳細な内容をお願いします。新たな発表はないでしょう(おそらく、HP等みてませんので。
会社が自主的にチェックということですが、
うんともすんともいってきませんな。
匿名>>670金融庁によれば沖縄も福島も虚偽だよ。 やばいよほんとに。返済が滞れば刑事事件です。 しかし、官僚が並んだ会社が、虚偽の公共工事で集金、しかも辺野古や福島ときたら、 新聞の大好物ですから、渋々返済しよりますわ。 選挙がおわる秋口までは。新たに金融庁が虚偽内容を発表したのですか?
詳細な内容をお願いします。
投稿金融庁によれば沖縄も福島も虚偽だよ。
やばいよほんとに。返済が滞れば刑事事件です。
しかし、官僚が並んだ会社が、虚偽の公共工事で集金、しかも辺野古や福島ときたら、
新聞の大好物ですから、渋々返済しよりますわ。
選挙がおわる秋口までは。
匿名>>668ここは他の騒がしさと比べていまのところ平和だ。 いつまで続くかわからないが。 嵐の前の静けさじゃないといい。同感です。
匿名ここは他の騒がしさと比べていまのところ平和だ。
いつまで続くかわからないが。
嵐の前の静けさじゃないといい。
匿名まぁいずれにしても官僚のボケと業者の杜撰さが弁護士の需要を生むわな
匿名メクラ判がばれたので次の失敗は廃業を視野に入れているだろうし、しばらくは
分配と召喚に専念するのかなぁ。下手打つより良い戦略。新規募集して集まらないはまずいんで。代表は世間知っているはずだしこれまで綺麗事で来たんじゃないからこれからは気を引き締めてやる事に期待。
投稿返し続けないと、刑事事件確実だもんなあ。
たぶんね本業に回帰するのも手だよね
たぶんね普通に分配償還が続いてるな
匿名いつ新規募集再開するのかね。
これ始まらないとおちつかないよー
匿名>>655トラレンには申し訳ないですが他のとこで被弾食らい過ぎて事業者の言いことを信じられない体になってしまいました。。。わかるわかる!
生きた心地がしない
不安と心配と疑念の毎日が日常的になっている
半年先のことははるか彼方に思える
そんな感じではないでしょうか
たけありがとうございます。
匿名>>620出資金償還額の記載について 例 融資先からの返済締め切り日 1月31日 貸付先が前倒しで1月25日に返済した場合、貸付先からは1日~31日分の1カ月分の利息が払われているが 前倒して返済されたので1日~25日分の利息しかトラストは取れない 25日~31日までの利息分を元本償還として返金しているとのこと ややこしいシステムでしたこちらを参照お願いします。
たけ出資金償還額の名で、少ない金額が振り込まれていますが意味教えてください。
匿名「サポートチーム」とか「事務局」とか、法人格や個人の責任者を明かさないで送ってくる言い訳メールは、詐欺師が逃げ切るための常套手段です!
金を集めて、約束の金が払えない(というか、払う気がない⇒ここで金を抜く!)けど、詐欺で刑事事件にはなりたくないから、一応対応しています的なメールを送って時間稼ぎをするのは、詐欺師のいつもの手口です。
こうやっていると、警察も民事で対応していると見ることになるから、すぐには動きにくいのです。
だから、詐欺師は、もっともらしい説明をしますが、ただの言い訳です。さっきのアジアンペイの言い訳をよく読んでみると、
フィリピンのどこでどういう経済状況なのかなんてことは、集めた金を約束どおり支払わない理由にはならないことは、明らかです。
それから、日本国内の責任者が存在しないといういい加減さ。安在氏がやっているのなら、安在氏が責任者ですから、アジアンペイはまだ分かりやすいかもしれませんが、それでも、文面には、サポートチームという表現を使い、安在氏の責任やその他の担当者の氏名が明記されているわけではありません。
普通、こういうときは、国内で金集め営業を行った代理店の代表者(個人でもよい)や代理人の弁護士が通知書を送って対応します。
しかし、こいつらは、何とかサポートチームとか何とか事務局とか、責任の所在があいまいというか、ないwというふざけた文面を送りつけてきます。弁護士を使うと、刑事事件になりにくくなる傾向があるのは否めませんが、高額の弁護料が取られますし、昔と違って、最近は、詐欺師の片棒を担ぐような弁護活動をすると、弁護士も責任追及されたりしますから、弁護士がつきにくいという現状もあります。
だから、弁護士から通知書を送らないのか知りませんが、こいつらが一番嫌がるのは、実際の被害者が集団で責任を追及してくることです。だから、「金は返してやるから、ちょっと待ってろ」作戦になるのです。
金を返してほしいという被害者の欲に漬け込むのです。素人は、こうやって騙されるのでしょうが、そもそも、責任を負っているどこの誰が送ってきた文面なのかということが、全くもって不明確です。
回収するなら、他の被害者に出し抜けて、さっさと調べて法的責任を追及してやればよいのです。
それでだめなら、公益性の範囲で、うちで真実を公表してあげても良いです。こういうのは、最近のコイン系マルチや違法投資の金集めでは、よくあるパターンです。
湯田陽太のとこもそうです。
レブキャピタルファンド、FO、D9なんか、結局、どこの誰が責任者か不明です。
レブは、伊藤という社長がいますが、この人は、現地の会社の社長であって、国内で金集め(暗号通貨だからとか、トークンとか関係ない)をやっている責任者が誰なのか問うと、結局、誰も説明できません。マーケティングの責任者が湯田でも、こいつらの言い訳は、湯田も一会員ということで逃げようとします。
しかし、湯田は、セミナーをやり、営業組織を構成したという点で明確に法的責任を負うべき立場にあります。
しかし、被害者が、バカな人ばっかりですから、湯田に対して法的責任が追及しきれないでいるわけです。だから、いつも湯田のやりたい放題w
それを見て、他の組織もやりたい放題。
ほったらかしの放置国家という有様。一方、被害者といっても、責任の所在がないところに、金を振り込むなんていうのは、雲に金を投げているのと一緒です。
こんなことに金を入れてる時点で、終わっているのですが、口から生まれてきたような詐欺師が、目の前で言葉巧みに話しているのを聞いていると、その気になってしまうのでしょう。これじゃ、バカな女がバカな男に口説かれて、後で恨んでるのと一緒です。
何とかサポートチームとか、センターとか、事務局とかいう表現をみたら、まず、「責任の所在」はどこなのか?
国内に責任の所在がないなら、やらないという認識を持つべきです。裁判や法律面では、当たり前に、この「責任の所在」というのが、争点になります。
そもそも、責任の所在がないところに、金を入れて恨んでも、どうしようもないです。
言い方悪いですが、ただのバカです。それでも、闘うというなら、当サイトが応援します。
とりあえず、紹介者の人間は、「責任の所在のない違法な金融商品」を販売して、金を振り込ませた事実があるのだから、損害賠償請求して回収すればよいのです。「紹介者は、友達だからできない」とか言う人がいますが、バカなくせに、あれもこれもできないなんて言ってたら、金なんか回収できません。
自分のバカさを深く認識すべきでしょうが、バカはそれができないからバカなのであって、そんなバカに文句言ってる私の方がもっとバカですから、今日は、この辺にしておきます(笑)要するに、
「・・・事務局」系の文言には要注意ということです。
「責任の所在」を見つけなさい。
なかったら、やるなということです。ただの犯罪ですし、そんなことに金を振り込んだら、あなたも反社への利益供与の実行犯です。
普通は、これで利益供与だからと捕まりませんが、気をつけるように!こういう金融犯罪は、被害者面したバカな人たちが、原因であることも、深く認識すべきです。
もっと世の中の勉強をしなさい。
匿名>>655トラレンには申し訳ないですが他のとこで被弾食らい過ぎて事業者の言いことを信じられない体になってしまいました。。。同じく。
もう何もかもが信じられず疑心暗鬼に。
誠実、信用言ってたm社の投資家に対する対応、手のひらを返した態度。
まるで信じられないような事の連発で、もうヘロヘロです。
トラレンはプロの集団だと信じています。
どうか、宜しくお願いします。
匿名>>652同感。 トラレンの実態に反してネガティブに書き込む人もいるが、ここは大丈夫だと思う。トラレンには申し訳ないですが他のとこで被弾食らい過ぎて事業者の言いことを信じられない体になってしまいました。。。
匿名どっかからのタレコミで重箱の隅をつつかれたのかなーと思うけどね。確かに虚偽は虚偽なので反省すべきだが例の2案件以外は何も問題は見つからなかったという事なので、大丈夫でしょう。これまでの処分された事業者とは毛色が違います。
匿名希望本日、無事に利払いありました。
匿名>>650トラストレンディングについては心配してない。もし明確に悪意のある事業者なら他の数ある公共系案件でも 虚偽がボロボロ見つかったでしょうから。案件自体は確実に存在しているし、今のところ分配償還も問題ない。 事業者の認識違いか分かりませんが、結果としてスキーム図を少し盛ってしまった形となったのでしょう。 それよりももっと深刻なのはmaneoファミリーのほうだと思います・・。クラウドリース、ガイア、グリーンインフラ、この3事業者がどれだけ返済できるか注目されます。同感。
トラレンの実態に反してネガティブに書き込む人もいるが、ここは大丈夫だと思う。
匿名今月も出資金の返金もあるので、前もって振り込まれたという証拠ですね
匿名トラストレンディングについては心配してない。もし明確に悪意のある事業者なら他の数ある公共系案件でも
虚偽がボロボロ見つかったでしょうから。案件自体は確実に存在しているし、今のところ分配償還も問題ない。
事業者の認識違いか分かりませんが、結果としてスキーム図を少し盛ってしまった形となったのでしょう。それよりももっと深刻なのはmaneoファミリーのほうだと思います・・。クラウドリース、ガイア、グリーンインフラ、この3事業者がどれだけ返済できるか注目されます。
匿名自分のところにも振り込みありました。
行政処分後に3ヶ月振り込み続いたのはクラウドバンク以外なかったはずです。また今月には行政処分に関して報告あるみたいなので期待します。
猫本業が貸金業ですからね。
静観振り込まれてます!
い振り込まれたーー
いまだだよー
あ分配金入ったよーー
匿名会社の評判が落ちて経営が立ち行かなくなったら困ります。
それこそ行き着くところにはサービサーが待っています。
キシツ遅延がない現状から
反省ん踏まえた再生をしてもらいましょうよ。なんとエーアイトラストはサービサーも手掛けてますよね。。
ポン太冷やかしで書き込んでるから掲示板間違えるんでしょう
猫はあ?
匿名>>637一番いいのは、政党とマスコミに伝えることでしょうね。 自民党にいうのがいいのか、野党にいうのがいいのか、思案しております。間違えた、書く掲示板。失礼。
匿名1月初めの一斉の期失案件は、組織的な作為を感じる。
代表者保証、LLP、グループ会社保証、手形を担保に取っているのだから。
元本含め、遅延損害金含めて満額返してほしい。
HPに掲載しているスキームが虚偽・誇大記載、保証価値が本来低いものでされば、法令違反。
投資家を欺いていることになるから、損害補償請求したい。
仮にそうであれば、S弁護士が訴訟を受任していただければ、心強いのだが。
S弁護士先生、出陣をお願いします!!
匿名粉飾するほどの利益は盛り込んでないでしょ
匿名>>634下記に電話しておきました。 皆さんも協力してください。 関東財務局 証券監督第3課理財部 証券監督第3課 048-600-1293 金融庁 金融サービス利用者相談室 0570-016811 証券等取引監視委員会(金融庁) 情報提供窓口 直通電話 0570-00-3581(IP電話等からは03-3581-9909)一番いいのは、政党とマスコミに伝えることでしょうね。
自民党にいうのがいいのか、野党にいうのがいいのか、思案しております。
匿名>>635集まらなくてもいいんじゃない。 SLじゃなくて本業でちゃんと利益出てますよ。粉飾だよ
あの>>626トラストもサービス終了になってしまう可能性高く心配です。再開しても集まらないでしょうし。集まらなくてもいいんじゃない。
SLじゃなくて本業でちゃんと利益出てますよ。
匿名>>632虚偽は意図的ではなかったと思うんですよ。 脇が甘かったと。 脇の甘さが致命傷になるかもしれませんが 立て直しをしていると思うので時間がかかりますが、役員共々責任を持って逃げずに再起してもらわんと投資家は困ります。下記に電話しておきました。
皆さんも協力してください。関東財務局 証券監督第3課理財部 証券監督第3課 048-600-1293
金融庁 金融サービス利用者相談室 0570-016811証券等取引監視委員会(金融庁) 情報提供窓口 直通電話 0570-00-3581(IP電話等からは03-3581-9909)
投稿>>632虚偽は意図的ではなかったと思うんですよ。 脇が甘かったと。 脇の甘さが致命傷になるかもしれませんが 立て直しをしていると思うので時間がかかりますが、役員共々責任を持って逃げずに再起してもらわんと投資家は困ります。おっしゃるとおりですね。
延滞等ありましたら、訴えます。
告訴もしますし、マスコミにも騒ぎ立てます。
匿名虚偽は意図的ではなかったと思うんですよ。
脇が甘かったと。
脇の甘さが致命傷になるかもしれませんが
立て直しをしていると思うので時間がかかりますが、役員共々責任を持って逃げずに再起してもらわんと投資家は困ります。
匿名>>626トラストもサービス終了になってしまう可能性高く心配です。再開しても集まらないでしょうし。同感。
匿名>>629くだらないアフィブログのリンクを貼らないように 全く参考になりません思考停止のバカの壁ですな。
匿名くだらないアフィブログのリンクを貼らないように
全く参考になりません
匿名>>627詐欺投資ではないと思います。 審査が甘いのは元関東財務局の役人のせいです。詐欺の定義にもよりますが、行政処分は虚偽表示による勧誘といっていますね。
さらに、下のような大変参考になるブログもあります。https://定期預金金利比較-口コミ人気ランキング.com/news/detaile_20170413.html
https://定期預金金利比較-口コミ人気ランキング.com/news/detaile_20181213.htmlただし、仮に詐欺だとすればあまりに悪質ですから、経営陣もそうそうずらかることはできないでしょう。
匿名詐欺投資ではないと思います。
審査が甘いのは元関東財務局の役人のせいです。
匿名トラストもサービス終了になってしまう可能性高く心配です。再開しても集まらないでしょうし。
匿名>>624ここは賃金業歴ある程度あるわけなんで 取りはぐれないような案件を選んでいると信じていたから投じたんです。投資詐欺であっても、あまりに派手にやっているので、そうそう破綻もできないでしょう。
みんなやラッキーとは異なる”明確さ”があります。騒がれればお縄でしょう。
官僚・公共工事を利用した詐欺ですよ。詐欺ならば。
匿名ここは賃金業歴ある程度あるわけなんで
取りはぐれないような案件を選んでいると信じていたから投じたんです。
匿名>>622
それなんですよね。
必ずではないけど、早期償還がなされるのって事業が上手く回ってる一つの目安になりますから。外部専門家からのアドバイスを受けながら、改善対応策等に取り組みガバナンスを強化・・・との事だけど、新規募集を止めてる現状、早期償還や月毎の償還額を増額する等が信用回復につながると思うんですよね。
匿名積極的な早期償還をおねがいしたい。
月ごとの早期償還での縛り期間2年とかは
心身がきつい。
遅延でなくてなによりだけど。
匿名どうして山田さんはきちんと案件を精査してくれなかったのと悔やまれる。
事業はしているので悪気はないことは分かるけれど精査不足が通用する時代ではないことには指摘を受ける前に気がついてくれなくては困る。
反省しているようだが、今後は滞りなく出直し案を出して欲しい。
匿名>>617前から出資金償還額とかあった? 俺の記憶にはないんだけど出資金償還額の記載について
例
融資先からの返済締め切り日 1月31日
貸付先が前倒しで1月25日に返済した場合、貸付先からは1日~31日分の1カ月分の利息が払われているが
前倒して返済されたので1日~25日分の利息しかトラストは取れない
25日~31日までの利息分を元本償還として返金しているとのこと
ややこしいシステムでした
匿名今月も滞りなく配当あるみたいです。
と言いますのもここは返済日が月末締めで一日でも返済が遅れた場合はすぐに投資家に連絡するみたいです。例
1月31日返済日の場合 2月1日の時点で振り込みないと延滞で投資家に報告するとのこと
匿名>>617前から出資金償還額とかあった? 俺の記憶にはないんだけど配当履歴見る限りでは前からあるので今回の件は関係無さそうです。
あ前から出資金償還額とかあった?
俺の記憶にはないんだけど
匿名>>611出資金償還額とはどこに記載されていますか?配当履歴に配当と同じように「出資金償還額」で少額ですが返金されています。
投稿>>614務めてる時に部下へのパワハラが酷くて同僚、部下から嫌われていたとか? 意外にありえる話かもしれない。 マネオとトラストの当局の扱いが違い過ぎるもん。投資詐欺に遭わないために注意すべきこと
●会社の代表や役員の経歴
●数字でなく感情に訴えかける言葉を多用する
●著名人のお墨付き的な話が出る
●元本の安全性をやたらと強調する
●運営が匿名組合や私募である
匿名>>612公共事業、造船、ベットタウン案件など、安心でき、役員には、元官僚が勢ぞろいしていたから。 安心していたが。こんなことになるとは、予想不可能だ。。務めてる時に部下へのパワハラが酷くて同僚、部下から嫌われていたとか?
意外にありえる話かもしれない。
マネオとトラストの当局の扱いが違い過ぎるもん。
匿名>>612公共事業、造船、ベットタウン案件など、安心でき、役員には、元官僚が勢ぞろいしていたから。 安心していたが。こんなことになるとは、予想不可能だ。。逆に元官僚が勢揃いしていたから
こうなったのかも。。
匿名>>610俺も行政処分発表された日は人生で初めて動機というものを体験した。 まるで生きた心地がせず、その日はタバコの吸う量は普段の2倍以上の量だった。 今は少し落ち着いてきたが、トラレンからメールが届くたびに心臓が飛び出しそうになる。 俺の800万が無事に返ってきた時には、奮発して回らないお寿司でも食べながらお祝いするつもりだ・・・公共事業、造船、ベットタウン案件など、安心でき、役員には、元官僚が勢ぞろいしていたから。
安心していたが。こんなことになるとは、予想不可能だ。。
匿名>>608よく見ると出資金償還額と名で毎月少額返済あるのですがこれは元本ですか? 満期一括返済のはずだったのですが、わかる方いますか?出資金償還額とはどこに記載されていますか?
匿名俺も行政処分発表された日は人生で初めて動機というものを体験した。
まるで生きた心地がせず、その日はタバコの吸う量は普段の2倍以上の量だった。
今は少し落ち着いてきたが、トラレンからメールが届くたびに心臓が飛び出しそうになる。
俺の800万が無事に返ってきた時には、奮発して回らないお寿司でも食べながらお祝いするつもりだ・・・
匿名>元本、償還はるか先。
>どうなることやら。
自分も同じです。心配で眠れない。
匿名よく見ると出資金償還額と名で毎月少額返済あるのですがこれは元本ですか?
満期一括返済のはずだったのですが、わかる方いますか?
匿名実証のない憶測でいたずらにネガティブ情報を書き込んでも、不安をあおるだけでなんの利得もないしね。
ねえトラレンはSL本業じゃないし。
なんでみんな心配するのだろう。
少しずつだが着実に償還されてるし。
投稿>>604元本、償還はるか先。 どうなることやら。7月の参議院選挙前に、沖縄や福島の公共工事詐欺でマスコミを騒がすことはできないので、万が一、投資詐欺でも冬くらいまでは配当があるでしょう。
匿名元本、償還はるか先。
どうなることやら。
匿名道路案件大丈夫でしょうね
トラレンさん。
お願いだから物騒なのは2案件だけにしてくださいな!
匿名>>595取締役として登記されている「松本彰久氏」です。 H30年10月5日就任、H31年1月7日辞任と記載されています。 特に影響のない出来事だと思われます。情報ありがとうございます。
少し異動があったとは存じておりましたが
詳細が明確になり自分的にはスッキリ致しました。
実は松本の苗字を見て代表が、代表が、と
早とちりしてかなり慌てふためきました。
代表は松本卓也氏。
彰久氏は最近入社の役員さんということでそういう意味では安堵いたしました。
匿名そうですね。
トラレン終了になったら
私も終了しますのでこれ心中になります。
全力で信じ応援しています。
かずやこのSLのご時世、一度でも遅延起こせば、
再起は不可能に近いですよ。そのことは、トラレンも理解していることでしょうから、
必死に動くでしょうし、
すなわち、遅延になれば、それはもう、
終了を意味するでしょうね。
匿名分配金もさることながら、各々の償還も問題なくされる事を願います。
匿名このところの風潮で遅延、期失で たいへんな事態を招く可能性があることを
トラレンは認識していると思います。
今までのトラレンからしたら前回、一日の遅延があることが異例でした。
問い合わせも多かったことでしょう。
これ以上不安に陥れることはしないと願います。
本業はすぐさまコケたりしないでしょうし
万全の体制ではないでしょうか。
匿名>>5962月の分配 問題なく行われると思いますか??どうかな?
成るようにしかならない。
かずや2月の分配
問題なく行われると思いますか??
匿名取締役として登記されている「松本彰久氏」です。
H30年10月5日就任、H31年1月7日辞任と記載されています。
特に影響のない出来事だと思われます。
匿名>>592登記が更新中だったので気になっていましたが松本彰久氏が辞任されたようです。 他の役員の方々は継続しています。どこの調べでしょうか?
匿名>>592登記が更新中だったので気になっていましたが松本彰久氏が辞任されたようです。 他の役員の方々は継続しています。行政処分の責任を取ったということでしょうか。
匿名登記が更新中だったので気になっていましたが松本彰久氏が辞任されたようです。
他の役員の方々は継続しています。
匿名>>570リファイナンスないのに償還が続いてるということは、公共工事の実態があるということ。 さらに、自分の投資している工事について自分の目で確認してきました。福島のですか?
あ気は抜けないが、マネオファミリーの期失のようなリファイナンスありきの案件が無いのが救いだ
とりあえず正常に案件が走っている限りは分配償還は問題ないように思える
まあ今後は一切トラレンには投資しないが・・
匿名はい。
事業の実態はある!ことを信じています。
まずは3月償還が2案件。
ここはなんとしてもクリアしてもらい少し安心したいです。トラレン独自で全案件検証となると再開には時間を要すると思います。 定期的に関東財務局、協会、トラレンに連絡は取っています。ここで言えることと言えないことが微妙にありそれは私の判断でしています。
私に特別なことを話しているということはないので、トラレンのなかで一番しっかりしていると思う方と疑問質問等投げかける価値はあると思います。
そこから感触を掴むしかないように思います。
協会はラキバン同様、トラレンにも処分を出しています。トラレンには協会に報告義務があります。協会、、担当の方、人柄が良いのがこういう場合、頼りないんですが、投資家としての要望、苦情を忌憚なく伝えて、諦めないアクションが必須に思います。同じ轍は踏まないで欲しい。また証取への意見も価値があると感じています。債権譲渡を業界のスタンダードにしないでください!に関しては、しませんという言葉が発せられました。
匿名第二種金融商品取引業協会
https://www.t2fifa.or.jp/こちらにソーシャルレンディング業者の債権譲渡の禁止を訴えかけましょう!
もちろん私も何度も連絡して訴えかけます。
匿名>>586今回、業務停止をくらいましたが、その後のトラレンの対応等から推察すると、総じてここはリバウンドすると思います。同意見
つうかそうなってもらわんと。
匿名今回、業務停止をくらいましたが、その後のトラレンの対応等から推察すると、総じてここはリバウンドすると思います。
匿名年間取引報告書確認日
トラストレンディング: 1月18日(郵送済み)
クラウドバンク: 1月19日(ネット掲載あり)
SBIソーシャルレンディング:1月25日(ネット掲載あり)地味ですが、投資家にとって必要な事務手続きを淡々とこなしている
姿勢は好感持てます。マネオマーケット
現在のところ、何れの営業者も年間取引報告書掲載確認できず。
(掲載されていたらごめんなさい)
なぜ消す必要があるのか>>582本業収入で利益を得ている。 レンディング事業は従属的で エーアイトラス社の宣伝的役割があるから 営業手数料で中抜き率が低くてもやって行けるとの以前に聞いたお話でした。今回の事件は、悪い宣伝ですね。
さて、よく考えてみてください、
ネットや電話で(この出所自体明らかではないですが)、小さなしかし不確かな安心を与えつつ、
明確な意思表示をなさず、案件募集をやめ、役員を消し、金券の配布もやめる。本当に顧客重視の会社ならば、どうしますかねえ。
匿名まだ検査中というのは辻褄が合わないような。
検査が終わったから2案件行政処分があったと思います。
停止後1ヶ月経てからも開始していないのは
いろいろと各方面慎重を図っているのだと理解していますが、、処分対象1案件2020年まで拘束があるので
早期償還してもらわないと不安で毎日が辛いいです。 -
投稿者投稿