› フォーラム › 【閉鎖】ラッキーバンク 掲示板2
このトピックには981件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。2019年2月6日 at 11:07に 匿名 さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
いせ○ママ親父の写真どっかないかね?
たなか>>175まずわれわれの投資した物件の 賃料収入は誰がポケットに入れ ているのでしよ 競売するの4000万の金がない ふざけすぎ 投資組合とはそむそも組合員が おのおの全ての組合員が違う 意見を言えば収集がつかない そのため投資家の利益の為一任 されているに過ぎない 田中は誰の利益を追求している のか 青山でビジネスを学んだ 青山でも給料泥棒している ように思うがたしかに家賃収入はしっかり発生してるのに
お金がないから競売できなかったとか、
はい!そうですか。それは仕方がないって投資家は思わないよなー
匿名>>180パートナーシップで不動産事業を成功に導く! 「不動産プロジェクト・パートナーズ」 http://ryugi.blog.shinobi.jp/%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E3%83%BB%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%20%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE-%E7%AC%AC73%E5%9B%9E%EF%BC%89とんでもない奴ら
宅建業の免許の取り消しを
求めるのも良いかもしれない
匿名パートナーシップで不動産事業を成功に導く!
「不動産プロジェクト・パートナーズ」
匿名>>172ウイングトラストをGoogleで検索すると、下記の口コミが1週間前に投稿されています。 "今年に入り、二回続けて不動産オーナーズクラブの賃料の支払いが遅れています。支払い自体は行われています。支払いが遅れる旨の封書は送ってきますが、営業担当者にラインで連絡しても、会社にメールしても返信は無し。これからが心配です。" こちらも怪しいね。田中伊世子トンズラしたかな。 というか、我々の金で配当に充てていただろ。 そもそも我々の配当がずっと前から停止しているのに、オーナーズクラブの配当が出てるのはおかしいでしょ。営業担当者はしょうへいだ!
LINEまで教えて信用させるとは。。。
とりあえず、オーナーズのメンバーに田中の本性を暴いてやろう
匿名>>172ウイングトラストをGoogleで検索すると、下記の口コミが1週間前に投稿されています。 "今年に入り、二回続けて不動産オーナーズクラブの賃料の支払いが遅れています。支払い自体は行われています。支払いが遅れる旨の封書は送ってきますが、営業担当者にラインで連絡しても、会社にメールしても返信は無し。これからが心配です。" こちらも怪しいね。田中伊世子トンズラしたかな。 というか、我々の金で配当に充てていただろ。 そもそも我々の配当がずっと前から停止しているのに、オーナーズクラブの配当が出てるのはおかしいでしょ。まだまだ鴨を探し続けてる模様
https://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/area/prefecture/dim1009/?realtor_id=841
匿名田中君、仕事で失敗して怒られるならまだしも、「勤務中の態度」で怒られるとか能力以前の問題がある人物ってことですやん。今度は檻の中で更生できると良いな!
以下インタビューより抜粋
がむしゃらに仕事に取り組む中で、知らず知らずのうちに金融や不動産に対する地力を育むことができました。時には、勤務中の態度について先輩社員からこっぴどく怒られるようなこともありましたが、たくさんの学びが得られる刺激的な日々でした。
時には、勤 務 中 の 態 度 について先輩社員からこっぴどく怒られるようなこともありましたが、
匿名俺もウィングトラスト社の「不動産OWNER’S
倶楽部を見たとき全てシナリオを確信した投資家の金を正常に返済する気があるのなら
絶対に貸し付けなどおこなわない会社もちろん利息を払える訳がない
破綻確率は6万パーセント(ねずみ講と一緒)こいつらのせいで中小の真面目に事業を
行っているソーシャル事業者も生き残れ
ないと思う
中小の事業者は被害者と同調しこいつらの罪
を断罪すべきと思う
断罪しなければ中小の事業者に未来はない
匿名まずわれわれの投資した物件の
賃料収入は誰がポケットに入れ
ているのでしよ
競売するの4000万の金がない
ふざけすぎ
投資組合とはそむそも組合員が
おのおの全ての組合員が違う
意見を言えば収集がつかない
そのため投資家の利益の為一任
されているに過ぎない
田中は誰の利益を追求している
のか
青山でビジネスを学んだ
青山でも給料泥棒している
ように思うが
匿名先ほどのリンクがうまくいかなかったので、コピペしました。
——–
編集部からのコメント
当方のサイト上でアヤシイ投資商品の広告が表示されているのを見たのをきっかけに、これまで連続してそうしたグレー商品の危険性について素人なりに分析してきました。そして今回も同じようにネット上で怪しい広告を探していたところ・・・見つけたのウィングトラスト社の「不動産OWNER’S倶楽部」です。利回りが7%と強調されていてなかなか魅力的そうですが、早速その真偽を確認していきましょう。
まずいつものようにチェックポイントをご案内するとこうなります。
1.リスクとリターンは連動しており、たとえば毎年5%のリターンなら毎年4%といった損失が、毎年10%のリターンなら毎年9%といった損失が発生する可能性があり、そうした損失発生の可能性を隠しているのであれば詐欺の可能性が高い。
2.もし本当にローリスク・ハイリターンのビジネスがあるなら銀行が1%~2%といった低利で喜んでお金を貸してくれるはずであり、それをわざわざ手間暇かけて個人から高金利で資金を集めるというなら詐欺の可能性が高い。
3.運用難の今の時代に本当に有利な商品ならみんなが飛びつくはずであり、わざわざ広告しないといけないのは詐欺の可能性が高い。
では早速見ていきましょう。
まず1つ目のこの商品のリスクについてですが、サイト上のどこを見ても記載されていません。普通は申し訳程度に「この利回りが将来続くことを約束するものではありません」だとか、「投資のリスクは投資家自身が負うことになります」といった文言が記載されているものですが、それすらありませんね!
その点ではすでにアウトと言っていいかもしれません。7%のリターンを得ようとすれば、低金利の日本ではほぼそれと同じくらいのリスクがあるものですし、仮に本当にリスクがないのであれば、割高な投資マネーを募る必要など一切ありません。
そんなわけで書かれていないリスクを考えていくとこういうケースがありえます。まずこのファンドの投資先はこういった物件のようです。
要するに船橋のシティホテルのようですが、このホテルは誰が運営しているかと言うと、ウィングトラスト株式会社のグループ会社であるドリーム開発株式会社、とのことです。
とすると、ファンドに十分な資金=490口×100万円=約5億円が集まったところで、やおらドリーム開発株式会社を赤字にします。赤字にするのは簡単で社長や関係者に法外な給料を払えばいいですね。
そうなってくると賃料が払えなくなりますので、このファンドの利回り=7%は維持できず、場合によってはゼロになるかもしれません。
怒った投資家に対して「テナントの経営が悪化して申し訳ありません。せめての罪滅ぼしに出資金を半額で買い取らせていただきます。」と提案し、出資金を2億5千万円で回収。つまりこのディールであっと言う間に2億5千万円の差益を稼ぐことができるわけですね。
で、ほとぼりが冷めたころにまたテナントの黒字を回復させ投資を募る、と繰り返すことで永遠にキャピタルゲインを得ることができます。ポイントは
1.テナントが実質的に自社運営であること
2.配当金が賃貸契約に基づいて支払われること
3.売却・解約しようと思っても仲介人はウィングトラスト社であり、売却価格をコントロールされてしまう可能性が高いことといった点でしょうか。
逆にそういった意図がなければチェックポイント2にもあるとおり、なぜ銀行からはるかに安い金利で借りてこないのか理屈が通りません。
あるいはすでにこの物件の抵当権は真っ黒けっけで担保価値は全くないのかもしれませんね。だとすれば銀行からもう借りられないので、投資を募るという理屈はわかります。
資金を集めるだけ集めて会社を倒産させたとしても、すでに破たん状態にあるのであれば失うものは何もありません。あとはキャッシュを持ってトンズラということですね。
もちろん、これらはあくまで仮説の1つであり、何か確たる証拠があるものではありませんが、「リスクが全く記されていない」ということはそうした疑念を生むということですね。
そして最後のチェックポイント、「わざわざ広告しないといけないのは詐欺の可能性が高い」についてはもちろんアウトです。
逆にこの案件への投資をご検討の方はそうした疑念を完全に払しょくされることを強くおすすめいたします。いずれにしても慎重な検討が必要であるのは間違いありません。投資というのはお金を相手に完全に渡してしまうわけですからね。返ってこないからといって文句を言っても時すでに遅しです。
自分の虎の子を守ってくれるのは自分しかいません。その点を十分、ご留意いただければと思います。
最後にこちらのサイトで突っ込みたくなったのはこの記載内容です。
つまり、「リアルタイム!」と銘打ちながら、昨年の9月25日からぷっつりと更新が途絶えているのですね・・・口コミは1年前から更新されていません。
ということはすでに「逃げ」モードに入っているのでしょうか・・・懸念は深まるばかりです。
参考になさってください。
匿名はぁ~、ラキバンの融資先がウイングトラストと知っていれば、こんなに被害が大きくならなかったのになぁ。無責任だよな金融庁は。
オーナーズクラブは前々から詐欺が疑われてらしい。
こんな記事。
https://xn—-1eujk4t7btdb7179dbgh70ec72amh8ab1n42ay002bx7ja3941a.com周知せずに安心安全の文言も消去するし、その他の文言も修正してるし。
やってくれるな、詐偽集団の田中一族。
匿名ウイングトラストをGoogleで検索すると、下記の口コミが1週間前に投稿されています。
“今年に入り、二回続けて不動産オーナーズクラブの賃料の支払いが遅れています。支払い自体は行われています。支払いが遅れる旨の封書は送ってきますが、営業担当者にラインで連絡しても、会社にメールしても返信は無し。これからが心配です。”
こちらも怪しいね。田中伊世子トンズラしたかな。
というか、我々の金で配当に充てていただろ。そもそも我々の配当がずっと前から停止しているのに、オーナーズクラブの配当が出てるのはおかしいでしょ。
匿名家族ぐるみ今回の事件をしでかす
なんて常識では理解でくないこの家族の一番は金
常識でははかりしれない
屈折した何かがあるのでしよ今頃取り分で家族でもめてい
るんじゃないでしかね
2018逮捕されるより金を返してほしい
今後の人生が変わるくらい損した人もたくさんいるだろう
人生を滅茶苦茶にされた人は逮捕されるくらいじゃ許せないだろう
匿名最近の同様の投資詐欺事件です。
田中一族をブタ箱にいれましょう。●ワールドオーシャンファーム事件
H21.5.28
代表者ら有罪判決
(代表者について懲役14年の実刑判決確定)●エフ・エー・シー事件
H21.9.2
代表者有罪判決
(懲役4年の実刑判決・確定)●ジーオー事件
H19.7
首謀者に対し懲役18年の実刑判決
(上告棄却により確定)●平成電電匿名組合事件
代表者ら5名詐欺罪で逮捕
(3名につき詐欺罪で起訴され懲役3年から
10年の実刑判決)●ファーストオプション事件
H20.10.27
現代表者に対し懲役12年判決
(その後控訴審で10年となり確定)●エル・アンド・ジー事件(⑥事件)
H22.3.18
代表者に対し組織的詐欺罪により懲役18年の実刑判決(上告棄却により確定)●近未來通信事件(⑦事件)
H21.11.26
代表者以外の幹部社員6名が詐欺罪で逮捕
(うち2名を詐欺罪で起訴,懲役5年と懲役4年の実刑判決)
匿名今年、金融庁の職員の関与は明らかになるのでしょうか。
たぶん関係ないわな。
一生遊んで暮らすよ、指でもくわえて見てろ。
↓
匿名しかしなんで翔平はこんな結末を選んでしまったのか。一生、同級生や近所の人達に詐欺家族と言われるのにな。まだ若いのに、こんなことで人生を台無しにするなんて。
たぶん逮捕された例を一つだしても全く意味ない。
逮捕されなかった、門前払いはいくらでもあるのちゃうか?
匿名計画通りなんだろう
問い合わせた時の不誠実さ
全てにおいて不誠実
嘘ばかり
投資家に莫大な損をさしている意識も
まったくなし
こいつらどいった人種なんだ
匿名裁判で契約を無効にして、田中一族が保有する不動産を売却して、返金してもらいましょう。田中一族許せん!
匿名>>161SBIの案件で鶯谷の担保物件でも50%~60%で競売で売れそうなのに ラキバンは都心の一等地で30%で売却かよ・・・ おかしくね???全然おかしくない。
もとから考えてたシナリオ通りですぜ。
たなかSBIの案件で鶯谷の担保物件でも50%~60%で競売で売れそうなのに
ラキバンは都心の一等地で30%で売却かよ・・・おかしくね???
匿名俺は黒幕は田中の父親と思う
根拠はないか
元大手証券の広告塔のおじい
さんも田中の父親の縁で広告
塔を引き受けたみたいですか
らね田中の父親を中心に家族ぐるみ
で起こした事件と思う
たなか>>154競売するお金がないから競売できない 全て嘘 おそらく不動産の水増しが行われ価格は時価 の6割~7割と思っている。 ここで20億~15億は抜いていると思う ここで投資家への配当・会社の運転資金 懐に入れているのが10億~5億と思う サービサーへの売却で5億ぐらい 合わせて少なくとも10億ぐらいは 隠していると思われる 全て計画的に行われているとしたら そんなに外れているとは思わないが>>154
その証拠があれば逮捕できそうだけど
奴らは計画的にやってる詐欺のプロ集団だろうから証拠みつけるの大変そう
匿名ウイングトラストの売り出し物件に東日本橋、杉並、笹塚他、我らの資金で購入した物件があります。我らがウイングトラスト、田中母に進呈したような物件です。何の義理があってウイングトラストに物件を買ってやらなければならないのですか。返してください。詐欺募集は不法行為。契約無効です。
ラキバン被害者集めた金の流れを可視化するには逮捕するしかないのでしょうかね。
田中平成電電匿名組合の関係者は逮捕されています。
田中親子をはじめ、関係者が逮捕されるよう皆様頑張りましょう。
匿名ラッキーバンクが投資家から集めた融資額の数割は現金でプールされているものと思われます。
それが目的の1つであるわけです。
募集をかければ面白いようにドンドン金が入ってくる。
麻薬のような作用で、
ここで終わりができなくなった。
入った金は自由にできる金同様、自分の金。
結果的に計画的にこんにちの姿がある。
私たちが何年もかけて築きあげた資金を奪った。
それが田中一族の犯した犯罪行為です。
匿名競売するお金がないから競売できない
全て嘘おそらく不動産の水増しが行われ価格は時価
の6割~7割と思っている。
ここで20億~15億は抜いていると思う
ここで投資家への配当・会社の運転資金
懐に入れているのが10億~5億と思うサービサーへの売却で5億ぐらい
合わせて少なくとも10億ぐらいは
隠していると思われる全て計画的に行われているとしたら
そんなに外れているとは思わないが
たなか競売するお金がないから競売できなかったってラッキーバンクは言ってたが
そんな理由とは思いもよらなかった・・・
匿名>>151こういう事例が過去にあるようです。匿名組合投資が詐欺と判断され関係者が逮捕されています。 ラッキーバンクにも十分に当てはまりそうです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%90%E9%9B%BB%E9%9B%BB%E5%8C%BF%E5%90%8D%E7%B5%84%E5%90%88 平成電電匿名組合 出資であること、リスク説明が十分に行われていること、出資時の契約書に倒産時の対応が明記されていることから「被害者」ではないと会社側が主張していたが、募集方法や告知方法、経営状況、倒産(民事再生法適用申請)に至る経緯などに問題があるという指摘だけでなく、最終的に関係者が逮捕され詐欺で有罪となった。情報ありがとうございます。ポイントは一体化の関係。つまり、なあなあになっていたことが悪意ある行為と判断されたのでしょう。
これはラキバンにあてはまり、今後の判決に影響を及ぼしかねない良い事例になると思います。まぁ、融資先が親族という時点でアウト。
仮に今後破産したとしても、
破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求は、破産法の253条第1項により免責にはならないでしょう。
田中こういう事例が過去にあるようです。匿名組合投資が詐欺と判断され関係者が逮捕されています。
ラッキーバンクにも十分に当てはまりそうです。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%90%E9%9B%BB%E9%9B%BB%E5%8C%BF%E5%90%8D%E7%B5%84%E5%90%88
平成電電匿名組合
出資であること、リスク説明が十分に行われていること、出資時の契約書に倒産時の対応が明記されていることから「被害者」ではないと会社側が主張していたが、募集方法や告知方法、経営状況、倒産(民事再生法適用申請)に至る経緯などに問題があるという指摘だけでなく、最終的に関係者が逮捕され詐欺で有罪となった。
匿名たぶんさん、行き当たりばったりの白石より田中の方が計画的犯行で行政の不備、怠慢を利用しながらうまいことやったまたはやろうとしているのではないでしょうか。完全犯罪を狙った田中の狡猾さは白石より100倍悪質感あります。
匿名ラッキー バンクが50億超の投資家のお金をやりたい放題にしたことは事実です。
それができたということは、行政に重い責任があります。まともに機能していなかった結果です。
今回の債権譲渡までのラッキーバンクの言い訳は納得できるものではなく、投資家が刑事、民事訴訟に決着の場を求める気持ちはわかります。
裁判官がソーシャルレンディングにどのくらい理解があるかそんなことに行方が左右されたりするのが司法の戦いの難しいところでもあります。
たぶんだいたい刑事告訴はハードル高すぎる。入り口にすら行けない。民事は直接裁判所へだが。
刑事告訴はまず警察へ。警察はほぼ100%書類送検で検察へ。ところが検察が受理しない。受理しても確実に勝てる案件でないと起訴しない。まあ起訴されたら99%有罪だが。
田中より100倍悪質な白石ですら起訴されていない。
匿名お縄かけますか
たいへんですよ
奴ら高飛びしそうだししかし詐欺目的というファンド募集実態があったので
可能性として警察の取調べ受けるのは難しい話ではないです。
匿名詐欺師が自首なんかする訳
ないでしょうウィングトラストには元々利息を払える
体力などなかった
不動産を水増し投資家の投資資金を着服
ないし利子・事業資金に流用している
いずれ破綻する事はラッキーバンクが
知らない訳がない計画的詐欺ですよ
匿名田中翔平、田中伊世子に臭い飯を喰らわせるには自首させるのが良いでしょう。
こちらからの不法行為の立証には手間がかかりますので。
匿名141
昨年仮差押えできたのですか,
匿名刑務所にぶち込むために被害者はどのような行動をとればいいのか。簡単なテンプレートがほしい
匿名もう最悪、金はいいから是非この愚かな一族を刑務所にぶち込みたい
匿名>>139第1発目弁さん 仮差しするって張り切っていたんだよね? 失敗したん?失敗してないよ
豊田商事みたいになるかな債権者の恨みは恐ろしい
匿名第1発目弁さん
仮差しするって張り切っていたんだよね?
失敗したん?
怒りを!だから刑事訴訟なんですよ。
民事では資産を隠されてしまえば、どう取り立てすることも出来ないんです。
『田中さん、投資家たちから騙し取ったお金の為に塀の中に入りますか?どちらにしてもあなたは金はあったとしてもこのままではイバラの道ですよ。だったら金を取ってイバラの道に進んでください。これから産まれる子や孫に危害が及んでも保証できませんけど。三代先まで死んでも詐欺の名声をひきづって行ってください。』
匿名詐欺師に言葉で何 言って
も無駄です
匿名ラッキーバンク、未だにホームページ上では新規口座申込を受け付け中である。一体どういう事なのか?
年明けには倒産であろう。倒産してしまえば、今、訴えられている訴訟の件、全てチャラ。
倒産した相手側にどれだけ取り立てしても無駄‼
これが、法治国家の現状だ。、
匿名来年、行く予定です。
ラッキーバンク。
社長に直撃したいです。
同じような考えを持っている方いらっしゃいますか。
詐欺師ウイングトラストにはフリーダイヤルで問い合わせができるんですね。
匿名5ちゃをねる情報だとS弁護士は差し押さえできてないんだね。
tk>>130検察が捜査を開始すれば そんない時間はかからない 10000% 田中一族すべて 塀の中田中一族、絶対許さないからな。
人の金を何だと思ってるんだ。
翔平が自分で語った言葉は何だった?!
正々堂々と出てこいや!!
匿名検察が捜査を開始すれば
そんない時間はかからない
10000% 田中一族すべて
塀の中
匿名そうだ絶対に詐欺から取り戻す
匿名あきれて何も言えんな…まぁ白○の次はお前だからなー
匿名>>126まずは来年みんくれの元社長白石氏が裁判にかけられて時間はかかるでしょうけれど、何らかの処置(刑事訴訟の方で)が下される筈です。 そのあとはLBの田中氏の番です。田中氏がちゃんと投資家たちに前説の30%を償還するようことになれば、刑事裁判的に言えば、かなり時間を費やす裁判になるかも知れませんが。「人としての原理原則を大事にし、お客さまのことを第一に考え、誠実に正しくビジネスをやることが大切」と田中様はおっしゃっているから大丈夫じゃね?知らんけど
怒りを!まずは来年みんくれの元社長白石氏が裁判にかけられて時間はかかるでしょうけれど、何らかの処置(刑事訴訟の方で)が下される筈です。
そのあとはLBの田中氏の番です。田中氏がちゃんと投資家たちに前説の30%を償還するようことになれば、刑事裁判的に言えば、かなり時間を費やす裁判になるかも知れませんが。
匿名おまえら、バカにされているぞ。
https://www.crowdport.jp/news/1252/船井財産コンサルタンツが大事にしている理念の一つに「原理原則に従う」というものがあります。
資産運用の管理・コンサルティングビジネスとは、他人の褌(ふんどし)を借りて相撲を取らせていただいているようなもの。だからこそ、人としての原理原則を大事にし、お客さまのことを第一に考え、誠実に正しくビジネスをやることが大切であるという教えです。ことあるごとに上司や先輩たちから、繰り返し繰り返しこの言葉を聞かされました。
この教えは、今も私の思想の根底に深く根付いています。ラッキーバンクのビジネスモデルも、基本的にはお客さまの資産を活用してビジネスをさせていただいています。だからこそ、この「原理原則に従う」ということを常に念頭に置き、日々お客さまに感謝しながら誠実に会社運営を行うことを意識しています。この寝言を発信し続けるクラウドポートもクラウドポートだよな。笑う。
匿名裁判ラッシュの前にトンズラする予感。
それもこれも計画の内で。
とれるとしたら役員個人資産の没収くらいだね。前社長、副社長、辞めた役員は追いかけられるよ。
匿名一番 恐れるのは刑事裁判
捜査が始まれば100%起訴
100%豚箱
不法行為のオンパレードだ
匿名神様どうか来年は田中一族に天罰
が下りますようにと初詣でお願い
します。
匿名競売払えないとかただの言い訳だよ。
自己破産免れるためには債権譲渡しかないからね
匿名あの白石でさえ競売かけるのに。
匿名いままでカナメって人知らなかったけど、ここで宣伝されているという事実だけで、アンチになるわ。
匿名どこもかしこもかなめの宣伝だらけやね。。。。
匿名>>114
債権譲渡先は◯中ホールディングスでないの?
匿名大阪案件が正常運用で早期償還になったのは田中一族経営の融資先ではないから。
行政処分後田中一族経営だと正常運用ができず滞った。
バリュー開発はラッキーバンク創立の後にできた会社。
F社がバリュー開発だとすれば表で赤字経営にして遅延させて債権譲渡対象。
債権譲渡先は関係会社。
時効成立までのらりくらり。
ウィングトラストで味をしめて第2のウイングトラストを作り出した。
すべてにシナリオがあった。
下地になったのは白石。なんてね。
匿名まあ、これから次々と不正が暴かれていくでしょうね
匿名そう破産はしたくないはず。さらけだしたくないもの。
やましさ、不正、不法満載だから。
匿名債権譲渡先は裁判過程で暴けそう。
金の流れとかやっぱり刑事訴訟でしょう。
匿名彼等が一番恐れているのは破産。何故なら自分達の蓄財や不正取引(不正債権譲渡)が公になってしまうから。
なるべく投資家を騙して破産手続きを回避したいはず。
匿名断言していいが会社潰すことはない。
理由は潰すよりペーパーカンパニーで置いとく方が都合がいいからな。
匿名マン倒産でしょうね。
匿名倒産させて、逃げる気か
匿名>>102大阪案件は正常で運用終了したんですか。 他にも正常で運用されてる案件ってありますか?大阪は、早期に返済で終了。元本割れなしです
oi>>104お見舞い金に申し込んでしまったゆえに、身動きの取れない人が多数いると思われます。 実際支払われていないのに、身動きも取らせてもらえないなんて、、公序良俗に反することなので、
全然気にする必要はありません。
匿名全額返すまで追い詰めるからな〜
匿名お見舞い金等は被害者の
勢いを削ぐ目的で詐欺師
が使う手口です
匿名お見舞い金に申し込んでしまったゆえに、身動きの取れない人が多数いると思われます。
実際支払われていないのに、身動きも取らせてもらえないなんて、、
匿名とにかく多数の人が民事
刑事の両面で声を上げる
事が大事人数が多ければ検察も無
視できない
泣き寝入りは絶対するなこいつらは社会のダニ
匿名大阪案件は正常で運用終了したんですか。
他にも正常で運用されてる案件ってありますか?
匿名>>99
詐欺・破産・訴訟と言われて会社がビビった結果ですね。
投資家がラッキーバンクにプレッシャーをかけた成果ですね。
相手も必死になってきた結果だと思います。
あとは30%変換とか言っている不当に債権譲渡された案件についても絶対に取り戻せるはず。
諦めずに絶対に不正を暴いて取り戻しましょう。
oi>>98>>93様 それでは相手の思う壷です。 私も九州ですが訴訟に参加します。 あきらめずに説明かを締め切った法律事務所に問い合わせしましょう。 ※重要※ 第438号ローンファンド 期限前弁済に関するお知らせ 平成30年12月27日付で、本ファンド(プロジェクト1:大阪府大阪市中央区不動産担保ローン)の担保である不動産の売却決済が行われたため、期限前弁済により、本ファンドが償還される見込みとなりましたのでお知らせいたします。 ※プロジェクト1にかかる借入人は、X社またはF社ではございません。 ※プロジェクト2(東京都中央区不動産担保ローン)にかかる借入人F社への貸付債権は、本年12月5日に配信させていただきました通り、本年12月6日付でD社に譲渡しております。 ■分配について 本ファンドのプロジェクト1にかかる元本および本年12月度の利息は満額で支払われ、本ファンドは償還となる見込みです。なお分配は、翌年1月8日(分配日)に実施する予定です。あ〇い法律事務所は締め切りました。
締め切りに間に合わなかった訴訟希望者は、下記に相談してみるのもいいかもしれません。東京投資被害弁護士研究会
被害相談フォームに寄せられる被害件数(人数)をカウント、
相談件数多い事案ついては専用の電話相談窓口が設置され、
大きな被害が確認されると被害者弁護団が設置されます。
個人での訴訟の相談も可能です。
http://www.tokyosakimonosyokenhigai.com/
匿名メールきました。
Lucky Bank【※重要※期限前弁済に関するお知らせ】
現在お客様がお持ちのファンドのプロジェクト1(大阪府大阪市中央区不動産担保ローン)において、借入人からの期限前弁済により、ファンドが早期償還される見込みとなりましたのでお知らせいたします。詳細は、Myページをご確認いただきますようお願い申し上げます。
Agent>>93様
それでは相手の思う壷です。
私も九州ですが訴訟に参加します。
あきらめずに説明かを締め切った法律事務所に問い合わせしましょう。
※重要※ 第438号ローンファンド 期限前弁済に関するお知らせ
平成30年12月27日付で、本ファンド(プロジェクト1:大阪府大阪市中央区不動産担保ローン)の担保である不動産の売却決済が行われたため、期限前弁済により、本ファンドが償還される見込みとなりましたのでお知らせいたします。
※プロジェクト1にかかる借入人は、X社またはF社ではございません。
※プロジェクト2(東京都中央区不動産担保ローン)にかかる借入人F社への貸付債権は、本年12月5日に配信させていただきました通り、本年12月6日付でD社に譲渡しております。
■分配について
本ファンドのプロジェクト1にかかる元本および本年12月度の利息は満額で支払われ、本ファンドは償還となる見込みです。なお分配は、翌年1月8日(分配日)に実施する予定です。
匿名九州だどうが沖縄だろうが
泣き寝入りはするな
こいつらは許したら又
ほとほりはがさめれば
悪事をする
とんでもない奴
理財今回の債権譲渡に伴い、投資金額(損失額)の計算をしているのですが、計算が合いません。
誰か同じような状況の方いませんか?
「預託金が勝手に投資に回されていた」なんてこと、無いですよね。。。
匿名>>92本日もラッキーバンクに電話しました。 大阪案件は早期償還、1月8日に分配で本日中でメールでお知らせ。 償還金額の通知は年明け、4日以降、分配は予定通りに1月8日との事です。 こちらも本日中にメールするとの事です。情報ありがとうございます。
債権譲渡と同じタイミングで早期償還する辺り、弁護士に指南でもされたのかな?
Agent※重要※債権譲渡にかかる分配予定金額の配信日程変更のお知らせ
受信日時 2018-12-28 14:33:28
本文 平成30年12月5日付でお知らせいたしましたX社及びF社にかかる債権譲渡について、本年12月10日付の配信で、各ファンドの分配予定金額の詳細を本年12月下旬に実施する旨をご案内いたしましたが、分配金額にかかる電算処理の検証等に時間を要しているため、配信が延期となりましたのでお知らせいたします。現在、平成31年1月4日(金)~1月7日(月)の配信に向けて準備を進めておりますので、誠に恐れ入りますが、今しばらくお待ちいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
なお、分配日については、当初ご案内した通り、平成31年1月8日を予定しております。多くのお客様にご連絡をお待ちいただいている中、配信が遅れますことを、深くお詫び申し上げます。
以 上
詐欺九州のこんな田舎では訴訟に参加したくてもできない
諦めるしかないのか
Agent本日もラッキーバンクに電話しました。
大阪案件は早期償還、1月8日に分配で本日中でメールでお知らせ。
償還金額の通知は年明け、4日以降、分配は予定通りに1月8日との事です。
こちらも本日中にメールするとの事です。
匿名>>90大阪案件はx社じゃないの?違うようです。
匿名大阪案件はx社じゃないの?
2018逃げる準備ですかね。
?大阪案件
メールは届いてませんが、運用状況をみると、1月8日分配予定となってます。
2018>>81
マジですか?嘘じゃないですよよね?
匿名>>81大阪案件、早期償還お手数ですが届いたメール引用してもらえないでしょうか
匿名>>81大阪案件、早期償還それ本当ですか?
匿名時効を狙った債権譲渡取引であった可能性は大いにある。
匿名>>81大阪案件、早期償還本当ですか?
完全に出来レースですな -
投稿者投稿