› フォーラム › LCレンディング 掲示板
このトピックには60件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。2019年2月15日 at 21:45に 投資家 さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
投資家>>58これからのことは誰にもわからないでしょ。 安全そうだから投資されているけど、3月の規制や訴訟による影響なんてその時にならないとわからない。その言い方だとそもそも投資なんて何も出来ないね。
全くノーリスクの投資なんてどこにも無いわけで。
リスクの度合いを考えて投資の可否を決める。
匿名>>59海外でSLやっているけど、基本的にファクタリング(売掛債権買取)。 それなりに大手の会社の債権だから焦げ付き率は低い 利回りは年率10-15%日本在住者でもできると思うけど
・Capital Match
・Funding Societies
でググってみたら。俺は2年やって大体年率15%くらいで回したよ
匿名海外でSLやっているけど、基本的にファクタリング(売掛債権買取)。
それなりに大手の会社の債権だから焦げ付き率は低い
利回りは年率10-15%
みこれからのことは誰にもわからないでしょ。
安全そうだから投資されているけど、3月の規制や訴訟による影響なんてその時にならないとわからない。
匿名>> maneoの影響全く無し。
もしもmaneoに何かあっても絶対大丈夫でしょうか?
確認とったんですか? この事を明確に答えが書いてあるところが無い。
SL投資家LCの月次出たけど成立額はmaneoの影響全く無し。
2月はむしろ大幅に増えそうな勢い。
SL投資家もちろん電話ではなくメール質問だよね?
電話はLC担当のマネマの女性と話せるだけで簡単な事しか答える事出来ないから質問しても何も知らないしその答えも全く意味が無い。
個人投資家私も同じ質問した時あります。
マネオマーケットが機能しない時はその時はどうなるか分からない。
というのが昨年質問した回答でした。
投資信託の様に移管されるとか確定してなかった。
匿名大丈夫と判断して募集してるのでは?ダメになると分かってて募集してたらここも結局マネオファミリーってことだね。
投資家同じ投稿あちこちしてんじゃねーよ
お前は騒ぎたいだけだろ
みここ普通に募集メール出してるけど、この状況でそれは不気味ですね。。
関係ないならいいんですが。。
匿名システム構築や移管にどれくらいの期間縛られるんだよ。
プラットフォーム・サーバを証拠保全されれば数年動かせない。本日ヤフーニュース maneo
規制と同時に警察当局が、犯罪摘発によるケジメをつけることになりそうだ。
匿名maneoがどうなろうがどーでも良い。
マネマが使えなくなったら2種持ってるLCパートナーズでやればいいだけ。
LCHD決算も素晴らしい内容だったしな。
金返せよ>>37LCの保証は任意 保証はする・・・・・・! するが・・・今回 まだ その保証率と時間の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも 思い出していただきたい つまり・・・・我々がその気になれば 保証の率は 1% 引き渡しは20年後ということも 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!本当ですか?どこにそんなこと書いてますか?
書いてなければ営業妨害ですよ。
みここは快調に見えるけど、グリフラ訴訟や延滞連発がどう影響するかね。。
無傷ですむとは思えない。
匿名第三課
やっぱりプラットホーム
グリフラ・LC・クラリなど同じ屋根の下。 ネマオはプラットホーム事業登録されていた。
つまり同じ船に乗ってる
老人瀧本憲治が無能だからなにをどうしていいのかわからないのだろう。制御不能。言う事は一丁前だが。
投資家今日maneoやGILに動きがなければ間違いなく訴訟参加者は増える。
マネオマーケット(プラットホーム・コア部分ヘの団体訴訟)
影響が全ファミリーに出る可能性対策撃てよ
匿名鈴木弁護士始動
マネオマーケット(グリフラ)明日(金)発表なければ
団体訴訟2月11日まで(締め切りの)マネオ全体を巻き込む集団訴訟参加に決断する人もいるだろう。
この危機でも分かってて(認識してる)マネオ閉じこもり状態!
SL投資家償還を何の心配も無く再投資出来るのはここだけだわ
匿名年間取引報告書はアップされています。
匿名年間取引報告書、早くちょうだい。
匿名maneoグループ?
システム使ってるだけだしLCパートナーズが2種持ってるからいつでも切り替え可能。
残っててもイメージ悪いだけだからさっさと出て行ってもらいたいな。
匿名LCもマネオグループということをお忘れなく
file:///C:/Users/ginsitou/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/Z3Q9R9Z2/lc.pdf
匿名LCの保証は任意
保証はする・・・・・・!
するが・・・今回 まだ その保証率と時間の指定まではしていないそのことをどうか諸君らも 思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になれば
保証の率は 1% 引き渡しは20年後ということも
可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
匿名LC大丈夫かな
匿名>>34どうしたものか? どなたか、知恵をください。無関係なLCに書き込むなよ。クラリ板に行け。
匿名どうしたものか?
どなたか、知恵をください。
匿名どこかに、クラウドリースの集団訴訟やってくれる弁護士を知っていれば教えて下さい?
匿名>>31ラッキーバンクの記事 ネットの資金集め巡り集団提訴 投資家ら「ウソで勧誘」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000038-asahi-sociところで、どこの弁護士事務所使うのみなさん?
匿名ラッキーバンクの記事
ネットの資金集め巡り集団提訴 投資家ら「ウソで勧誘」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000038-asahi-soci
社長次はここが危ないらしいよ
匿名金額だけ見ると社長交代のために本荘が嵌められたパターンかな
SL投資家>>26インサイダー取引、他の連中は本当に無関係なんだろうか? 本荘と山中は親会社、子会社の関係 山中と瀧本はUBIの役員同士 瀧本は金子からUBI時代に10億の出資を受けてる 自己利益に忠実で、詐欺まがいの事を平気でやる連中がこれだけ集まっていて、黙って見てるだけだったなんてとて思えない。調査結果で判明したインサイダーの金額見ました?
そんな面々が結託して行ったような金額では無いですね。
馬鹿な社長が小遣い稼ぎにやったって事でしょう。
そもそも社長の器では無かったですから金子氏に変わってくれて結果良しです。
匿名(1月21日)セミナー終了後、地下一階のトラットリア パパミラノ 東京国際フォーラム店
の前で集まりませんか。(くれぐれも参加は被害者のみです)参加される方は、とりあえず私あて(takaさん)メールください。
horizon.now1@gmail.comマネオ関係者が入るかもしれませんが、当日は集合し具体的な話はなしで、その後いろいろ連絡取りあう形を考えてます。
このセミナーに参加できない方も含め、集団的にいろいろやっていければと思ってます。
匿名インサイダー取引、他の連中は本当に無関係なんだろうか?
本荘と山中は親会社、子会社の関係
山中と瀧本はUBIの役員同士
瀧本は金子からUBI時代に10億の出資を受けてる
自己利益に忠実で、詐欺まがいの事を平気でやる連中がこれだけ集まっていて、黙って見てるだけだったなんてとて思えない。
消費者裁判手続特例法>>23クラウドポートが第二種金融商品取り扱い業者として関東財務局に、2018-12-14に登録承認されました。 営業開始は2019年1月からです。 maneoマーケットはGIL事件を始め、本年度で、223億円の延滞事案を続発しながら、投資家対応の拙劣さにMarketから厳しい指弾を浴びせられている。 2018-7-13に発令された関東財務局からの業務改善命令に対する改善策も遅々として進捗せず自己統治能力不全という危機的な経営状態に陥っています。 心あるSL投資家の提言を無視し、急速に支持を失って経営崩壊に向かって転落しています。 そこに、クラウドポートの登場は、今後、大きな脅威として立ちハダカルでしょう。 maneoに見切りをつけた傘下のSL営業体は雪崩を打ってシフト現象を起こすことは十分に予想されます。 今後の推移を注視していきたいと思います。 https://www.crowdport.jp/release/archives/3362/ここまで信用が失墜したmaneoマーケットの傘下にぶら下がっていることのメリットは皆無でありデメリットの弊害が増進するばかりです。
一刻も速やかにmaneo傘下から離脱すべきでしょう。
危機管理能力の全くないmaneoマーケットとの合同説明会に参加しても詐欺的商法に染まったmaneo一家の一味と思われるだけです。
正に、『悪貨は良貨を駆逐する』とのグレシャムの法則のとおりです!
サイコパスmanema瀧本憲治の常軌を逸した投資家無視の無責任な鈍感極まりない不誠実さは極限に達して、マーケット(投資家)から激しい顰蹙を買っています。
前代未聞の姑息な隠蔽・閉鎖体質を執拗に固持する経営態度は、早晩、市場から退場を余儀なくされることでしょう。
その兆しは、maneo傘下のSL業者の集金力(募集率)の低調さに既に顕著に表れてきています。
これは、投資家無視の為せる自業自涜の結末であり、市場から三下り半を言い渡されたのも同然です。
この傾向を増進させるには、マネオグループに対してSNS等で不買運動を展開することも必要でしょう!!
サイコパス>>21<ソーシャルレンディング、分配金の遅れ急増 金融庁警戒> 朝日新聞デジタル 12/17(月) 21:03配信 =ソーシャルレンディング、分配金の遅れ急増 金融庁警戒!!!= ~「ソーシャルレンディング」で延滞続出~ 高利回りをうたいネットで個人から投資マネーを集める「ソーシャルレンディング」で、約束した分配金が払われないケースが急増している。集められたお金は太陽光発電や不動産など様々な事業に貸されたが、延滞後も融資先の詳細は明かされないままだ。投資家が損失を被りかねず、金融当局は警戒を強めている。 ソーシャルレンディングは、募集業者がネットで様々な投資案件を示して勧誘。5%超の高利回りが多い。投資したい人は案件を選んで希望額を申し込む。資金は投資ファンドを通じて企業などに貸し付けられ、利息の一部が定期的に投資家に分配されることが多い。 ソーシャルレンディング業界で最大手とされるmaneoマーケット(マネオ、本社・東京、滝本憲治代表)が募集した案件で、投資家への分配が滞るケースが急増している。直近で223億円超の投資に対する分配ができていない。昨年末時点の延滞発生投資額は4500万円分で、今はその500倍近い。延滞は昨年後半以降に募集した投資案件が多いとみられる。 こうした案件の資金使途は国内外の不動産事業や太陽光発電所の開設、飲食店設備への投資など。いずれも事業内容の詳細は明かされず、延滞後の説明も乏しい。担保に取った物件の売却などで投資資金の一部が戻ったとしても元本割れとなるおそれがある。 相次ぐ延滞の理由についてマネオは「様々な要因がある」と説明する。業界関係者は「投資先の状況が把握していた以上に悪かったケースが多いのでは」とみる。マネオは今月3日、外部識者を招いた経営改善委員会を設けたと発表した。クラウドポートが第二種金融商品取り扱い業者として関東財務局に、2018-12-14に登録承認されました。
営業開始は2019年1月からです。maneoマーケットはGIL事件を始め、本年度で、223億円の延滞事案を続発しながら、投資家対応の拙劣さにMarketから厳しい指弾を浴びせられている。
2018-7-13に発令された関東財務局からの業務改善命令に対する改善策も遅々として進捗せず自己統治能力不全という危機的な経営状態に陥っています。
心あるSL投資家の提言を無視し、急速に支持を失って経営崩壊に向かって転落しています。
そこに、クラウドポートの登場は、今後、大きな脅威として立ちハダカルでしょう。
maneoに見切りをつけた傘下のSL営業体は雪崩を打ってシフト現象を起こすことは十分に予想されます。
今後の推移を注視していきたいと思います。
<ソーシャルレンディング、分配金の遅れ急増 金融庁警戒>C社はmaneo瀧本氏が代表を務めていた株式会社リクレ(旧UBIfinance株式会社)です。
マネオの川崎案件で12億と評価していた担保が実際には2億程度にしかならないのではと言われているのも同じC社が手がけました。
<ソーシャルレンディング、分配金の遅れ急増 金融庁警戒><ソーシャルレンディング、分配金の遅れ急増 金融庁警戒>
朝日新聞デジタル 12/17(月) 21:03配信
=ソーシャルレンディング、分配金の遅れ急増 金融庁警戒!!!=
~「ソーシャルレンディング」で延滞続出~
高利回りをうたいネットで個人から投資マネーを集める「ソーシャルレンディング」で、約束した分配金が払われないケースが急増している。集められたお金は太陽光発電や不動産など様々な事業に貸されたが、延滞後も融資先の詳細は明かされないままだ。投資家が損失を被りかねず、金融当局は警戒を強めている。
ソーシャルレンディングは、募集業者がネットで様々な投資案件を示して勧誘。5%超の高利回りが多い。投資したい人は案件を選んで希望額を申し込む。資金は投資ファンドを通じて企業などに貸し付けられ、利息の一部が定期的に投資家に分配されることが多い。
ソーシャルレンディング業界で最大手とされるmaneoマーケット(マネオ、本社・東京、滝本憲治代表)が募集した案件で、投資家への分配が滞るケースが急増している。直近で223億円超の投資に対する分配ができていない。昨年末時点の延滞発生投資額は4500万円分で、今はその500倍近い。延滞は昨年後半以降に募集した投資案件が多いとみられる。
こうした案件の資金使途は国内外の不動産事業や太陽光発電所の開設、飲食店設備への投資など。いずれも事業内容の詳細は明かされず、延滞後の説明も乏しい。担保に取った物件の売却などで投資資金の一部が戻ったとしても元本割れとなるおそれがある。
相次ぐ延滞の理由についてマネオは「様々な要因がある」と説明する。業界関係者は「投資先の状況が把握していた以上に悪かったケースが多いのでは」とみる。マネオは今月3日、外部識者を招いた経営改善委員会を設けたと発表した。
祝「誠実」復活。バカ者!瀧本社長、その前に姿を表しなさい。多くの人を過去に苦しませた上に、現在のキャリアが有る面々。
人の不幸を軽く忘れられる人物達がソーシャルレンディングに集まってる
実態が見えてきましたね。
匿名>>18https://biz-journal.jp/2018/05/post_23365.html 不動産業界を席巻した旧ダヴィンチ・金子元社長が復活→直後に裁判で想定外の敗訴 前社長はインサイダー、新社長は曰く付き、過信は禁物。ですね。
決算好調らしいが、それがもし粉飾だったらどうなるの。
これだけ次々とふざけた事態が起こると、もう何も信じられません。
当分ソシャレン投資は見合わせます。
腐ってやがるhttps://biz-journal.jp/2018/05/post_23365.html
不動産業界を席巻した旧ダヴィンチ・金子元社長が復活→直後に裁判で想定外の敗訴前社長はインサイダー、新社長は曰く付き、過信は禁物。
AkisLマスターさんこの記事はご存知ですか?
http://keiten.net/paper/2908/231-1.htmlLCで言えども投資に絶対はありませんよ。
老人>>15延滞の話題ばかりではなくカチカチの優良案件について議論しましょう。わたしはSLマスターさんと同じく、業者は上場しているオーナーズブックとLCのみが固いと感じます。オーナーズブックはクリック合戦で投資できない機会損失も多いことなども踏まえて、LC保証型がもっとも固い案件だと感じています。オーナーズブックは競争激しく、とても買い付けできない。 買い付け金をそのままだと 貴重なお金を遊ばすことになる。この老人も買い付けに成功したことなし。
優良案件ハンター延滞の話題ばかりではなくカチカチの優良案件について議論しましょう。わたしはSLマスターさんと同じく、業者は上場しているオーナーズブックとLCのみが固いと感じます。オーナーズブックはクリック合戦で投資できない機会損失も多いことなども踏まえて、LC保証型がもっとも固い案件だと感じています。
老人>>13ここもポンジュース同じ案件でリファイナンスし過ぎでしょう。
特命係長ここもポンジュース
SLマスター投資先を選ぶときに上場しているかが一番大事なんやで
上場してたら決算やら経営状態を発表するで、それ見て投資するんや
LC保証は1年は安泰って言うてるんはそういうこっちゃ
ましゃ最近はどの業者に投資しても
遅延案件が出て、結局コツコツためても
ラキバン、マネオ、SBI、遅延でリセットかマイナスなので
LCの保証案件しか投資先がない。ある程度のリスクは承知しているが
あまりに最近多すぎる。
投資先分散、案件分散投資も効果が薄いし・・
匿名早くmaneoマーケットから独立してほしい。と思うのは私だけでしょうか。
SLマスターLCは安心安全だぞ。
期間が1年以内が前提だが
匿名安心安全なんて無いぞ。いつ何が来るか分からんのが投資だ。
SLマスター株価も安定してきとるわ
LC保証型一択が大正解やな
SLマスター安心安全のLC保証案件、利回り6%、上場企業が元本保証してくれる。
悪い事は言わん、LCだけに投資しとけば老後も安泰安泰。
SLマスターLCもmaneoグループではあるが、例えmaneoがこけてもモウマンタイやで
LC社長がブログでmaneoなくなっても平気宣言してるからな
SLマスター大事なのは「元」社長の不祥事だからな
今は健全なLCに生まれ変わったから
初心者はLC保証の一択やで
匿名https://news.infoseek.co.jp/article/181113jijiX747/
不動産会社元社長ら告発=増資公表前にインサイダー容疑―監視委
2018年11月13日 19時41分
第三者割当増資や他社との提携を公表する前に自社株を取引したとして、証券取引等監視委員会は13日、不動産会社「LCホールディングス(旧ロジコム)」=ジャスダック上場、東京都港区=の本荘良一・元社長(61)を金融商品取引法違反(インサイダー取引)容疑で東京地検に告発した。また、増資情報などを事前に知人に伝えて取引させたなどとして、尾崎明雄・同社元社外取締役(63)と知人の栗原崇明・会社役員(37)も同法違反容疑で告発した。
[時事通信社]
SLマスタープロはLC保証型の一択だろ
決算も良かったし1年以内の案件は安泰やでLCレンディング 専用の掲示板です。
・掲示板をご利用の際のマナーについて
最低限のマナーを踏まえての発言をお願いします。
第三者を誹謗中傷するものや公序良俗に反するもの、法律・政令に背くものなど、マナー違反となるような書き込みは禁止しております。
上記内容を踏まえて、掲示板運営者の判断により、書き込みを予告無く削除することがありますことをご了承ください。
-
投稿者投稿