› フォーラム › 【閉鎖】クラウドリース 掲示板2
このトピックには985件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。2019年2月9日 at 07:41に render-town_master さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
トピックへの新規投稿締め切りました。
こちらへ移動お願いします クラウドリース 掲示板3
神奈川県みなさんは、クラウドリースはきちんと資金回収して元本を戻してくれると思いますか?? 私はグリフラとガイアにやられて、信じていたクラウドリースまで裏切られてもはやメンタルがもたない状況です。
神奈川県>>983クラリに俺8500万やられた。 詐欺だったのか、やっぱり。8500万円ですか??850万円ではなくて?私は700万円が戻らなくて、今人生がめちゃめちゃになっているところです。
匿名>>976それ自分で言ってて虚しくないかw虚しいんでしょ?
かわいそう。
匿名クラリに俺8500万やられた。
詐欺だったのか、やっぱり。
匿名>>979確かに。 詐欺派が、詐欺にあった事をバカにしてる…理解が早いですね!
匿名>>973なかなか確信ついた記事。 https://yosknowledge.com/2019/01/10/%e3%80%90%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%80%91maneo%e5%ae%8c%e5%85%a8%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b%e3%80%90%e3%82%bd%e3%83%bc/ほとんど全財産クラリに投資してるやん・・・
>総資産
口座 金額
預金 229,000
ソーシャルレンディング 2,220,000
仮想通貨 24,000
確定拠出年金 55,451
合計 2,598,467
匿名>>976それ自分で言ってて虚しくないかwかわいそう。頑張ってくださいね。
匿名確かに。
詐欺派が、詐欺にあった事をバカにしてる…
匿名>>976それ自分で言ってて虚しくないかwこんなとこに投資してる人は虚しくなるでしょうね。
あなたも虚しくて絡んでくるんですよねw
匿名ここは早く弁護士探そう。かなりの詐欺やってるから、返金は待ってたらない。100%ない。
匿名>>972投資先の選定もまともにできない事を棚に上げて自分の非を認めたく無い奴は返ってくるって思うわな。それ自分で言ってて虚しくないかw
匿名>>971詐欺前提でしか考えられない奴はそう思うわな。返ってくると思ってるの?かわいそうだね。そりゃ詐欺に引っかかるわな。
匿名>>971詐欺前提でしか考えられない奴はそう思うわな。詐欺にかかった事すらわからない奴はそう思うわな。
匿名>>971詐欺前提でしか考えられない奴はそう思うわな。投資先の選定もまともにできない事を棚に上げて自分の非を認めたく無い奴は返ってくるって思うわな。
匿名>>970回収にも労力かかるんだし、返ってこなくても痛まないんだからいちいち回収しないと思う詐欺前提でしか考えられない奴はそう思うわな。
匿名回収にも労力かかるんだし、返ってこなくても痛まないんだからいちいち回収しないと思う
匿名>>968そうですね。進捗が無かったのでしょうね。 という事は最終資金需要者もよくてもギリギリの状態と思っています。 普通に考えたら、もう抜き差しならないところまで来ていると考えています。 追い詰められたら、飛びますよ、現実問題。飛んで楽になりたい心理が働きます。 クラリはなぜ担保や保証人のカードを使わないのか?というのが疑問です。 もしくは担保使っても到底貸し付け金額に到達しない、連帯保証人も全く保証能力がない という可能性が高い、と思いますね。個人的には。貸し倒れになっても元々は投資家の金だから回収できなくても構わないんじゃないの?
結衣>>962結局2月上旬までの報告は一部のみしかされないのですね、、そうですね。進捗が無かったのでしょうね。
という事は最終資金需要者もよくてもギリギリの状態と思っています。
普通に考えたら、もう抜き差しならないところまで来ていると考えています。追い詰められたら、飛びますよ、現実問題。飛んで楽になりたい心理が働きます。
クラリはなぜ担保や保証人のカードを使わないのか?というのが疑問です。
もしくは担保使っても到底貸し付け金額に到達しない、連帯保証人も全く保証能力がない
という可能性が高い、と思いますね。個人的には。
匿名>>955若井綜合法律事務所の弁護士 小菅哲宏先生に相談したところ 対応が可能との回答を得ています。 各自で小菅先生に問合せしてみてください。 弁護士法人若井綜合法律事務所 〒170-0013 東京都豊島区東池袋四丁目25-12 サンシャイン・サイド9階 TEL 03-5924-6845 FAX 03-5924-6846 http://wakailaw.com/lawyer-introduction/ 本当に引き受けてくれるの?一つの掲示板に書いたら、もう十分でしょう?
匿名>>961> 債権回収してる最中で、どう戦うんですか。 確かにおっしゃることもわかります。 しかしながら、マネオマーケットおよびクラウドリースは、遅延発生の報告、1月16日の分配金額、年間取引報告書など、その内容や金額を誤るというミスを連発しており、 回収状況についても、具体的な状況を逐次投資家に報告するという姿勢はみられず、投資家に対して説明責任を果たしていない。 これほどミスを連発し、投資家への報告もできていない状況を考えると、業務に対する真剣みや、投資家への誠意が欠如していると言わざるをえない。 さらには、本当に回収のために動いているのかさえ疑わしい。 今後もこのような状況が続くようであれば、マネオマーケット、クラウドリースの職務怠慢による損害賠償なども視野にいれる必要があるかもしれないと思っています。職務怠慢による損害賠償って幼稚すぎるよ
匿名>>963訴訟だの静観だの極端すぎる。 説明ないのが不満なら開かせたら良い。 過去にアイデアが出てなかったっけ?君の人任せ具合が極端だよ。
結衣>>963[3289] no name(2019-02-08 19:03:34) 大量の遅延案件についてについて、メールにて問い合わせ(けんか腰)したときの返信がありましたので、載せておきます。 見たことのある内容ではありますし、maneoマーケットが作成したものなので、 信用できるかどうかは分かりません。 ============================== 大変お世話になっております。 平素より、当サイトをご利用頂き、誠にありがとうございます。 この度は、ご心配をお掛けしておりまして誠に申し訳ございません。 また、返信が遅くなりましたことを併せてお詫び申し上げます。 延滞の経緯につきましては、メールにてお伝えした内容でしか現在のところお伝えできずにおります。 その内容を改めてお伝えいたしますと、クラウドリース社のファンド成立における金額や成立までの期間といった金調達環境の変化を受けて、クラウドリース社としても代替対応をしてまいりましたが、最終資金需要者の追加のファンド資金の募集につきましては、対応がしきれない状況となりました。 その前提として、一部の資金需要者である中小企業者は、運転資金として、クラウドリースの関係会社から一定の金額の資金調達を定期的に継続することで事業運営の安定性を確保しておりましたので、その中で今回ファンド募集含めて資金調達に影響がでてまいりました。 事業者の中には、審査上継続してファンド募集をすることが可能な案件ももちろんございますが、 全体の案件を満額成立させるだけのファンド募集ができなくなり、今回のような延滞の措置となりました。 また、クラウドリース社は資金繰りや財務状況、担保保全等に基づき融資審査を行ってまいりました。 併せて最終資金需要者につきましても、実態を確認しておりました。 不動産、動産、売掛金などの様々な担保保全を施して取り組み、担保評価を鑑みながら事業融資審査を行っており、返済の見込みのない先に融資をしていたという事実はございません。 今後につきましては、クラウドリース社やその関係会社の事業者M、事業者Fと協力し、一刻も早く投資資金の回収が図れるよう努めてまいります。 また、投資家の皆様にお伝えすべき事項がございましたら、適宜対象投資家の皆様へメールでのご報告やホームページでの公表をさせていただきます。 ご理解ご協力を賜りたく、よろしくお願いいたします。 ─────────────────────────────────── ※当メールは送信専用メールアドレスから配信されております。 このままご返信いただいてもお答えできませんので、ご了承下さい。 お問合せの際は、文末のお問合せ先までご連絡下さいますようお願いいたします。 ※本情報は、私募の取扱いを行うmaneoマーケット株式会社が作成したものです。 (金融商品取引法に基づく開示資料を含みます。) ソーシャルレンディングにおける投資家としての出資に際しては、 借入人の債務不履行等により、元本に欠損の生じるおそれがあります。 ソーシャルレンディングにおける投資家としての出資の際には、 当社サイトにおいて表示しております「重要事項説明書」、 および「匿名組合契約約款」等の内容をご確認のうえ、 お客様ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 maneoマーケット株式会社 東京都千代田区内幸町1-1-7 株式会社Crowd Lease 東京都港区東新橋2-9-7 YAHATA汐留ビル4F貴重な情報ありがとうございます。
匿名[3289] no name(2019-02-08 19:03:34)
大量の遅延案件についてについて、メールにて問い合わせ(けんか腰)したときの返信がありましたので、載せておきます。
見たことのある内容ではありますし、maneoマーケットが作成したものなので、
信用できるかどうかは分かりません。
==============================
大変お世話になっております。
平素より、当サイトをご利用頂き、誠にありがとうございます。
この度は、ご心配をお掛けしておりまして誠に申し訳ございません。
また、返信が遅くなりましたことを併せてお詫び申し上げます。延滞の経緯につきましては、メールにてお伝えした内容でしか現在のところお伝えできずにおります。
その内容を改めてお伝えいたしますと、クラウドリース社のファンド成立における金額や成立までの期間といった金調達環境の変化を受けて、クラウドリース社としても代替対応をしてまいりましたが、最終資金需要者の追加のファンド資金の募集につきましては、対応がしきれない状況となりました。
その前提として、一部の資金需要者である中小企業者は、運転資金として、クラウドリースの関係会社から一定の金額の資金調達を定期的に継続することで事業運営の安定性を確保しておりましたので、その中で今回ファンド募集含めて資金調達に影響がでてまいりました。
事業者の中には、審査上継続してファンド募集をすることが可能な案件ももちろんございますが、
全体の案件を満額成立させるだけのファンド募集ができなくなり、今回のような延滞の措置となりました。また、クラウドリース社は資金繰りや財務状況、担保保全等に基づき融資審査を行ってまいりました。
併せて最終資金需要者につきましても、実態を確認しておりました。不動産、動産、売掛金などの様々な担保保全を施して取り組み、担保評価を鑑みながら事業融資審査を行っており、返済の見込みのない先に融資をしていたという事実はございません。
今後につきましては、クラウドリース社やその関係会社の事業者M、事業者Fと協力し、一刻も早く投資資金の回収が図れるよう努めてまいります。
また、投資家の皆様にお伝えすべき事項がございましたら、適宜対象投資家の皆様へメールでのご報告やホームページでの公表をさせていただきます。
ご理解ご協力を賜りたく、よろしくお願いいたします。
───────────────────────────────────
※当メールは送信専用メールアドレスから配信されております。
このままご返信いただいてもお答えできませんので、ご了承下さい。
お問合せの際は、文末のお問合せ先までご連絡下さいますようお願いいたします。※本情報は、私募の取扱いを行うmaneoマーケット株式会社が作成したものです。
(金融商品取引法に基づく開示資料を含みます。)ソーシャルレンディングにおける投資家としての出資に際しては、
借入人の債務不履行等により、元本に欠損の生じるおそれがあります。ソーシャルレンディングにおける投資家としての出資の際には、
当社サイトにおいて表示しております「重要事項説明書」、
および「匿名組合契約約款」等の内容をご確認のうえ、
お客様ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。maneoマーケット株式会社
東京都千代田区内幸町1-1-7株式会社Crowd Lease
東京都港区東新橋2-9-7 YAHATA汐留ビル4F
匿名>>961> 債権回収してる最中で、どう戦うんですか。 確かにおっしゃることもわかります。 しかしながら、マネオマーケットおよびクラウドリースは、遅延発生の報告、1月16日の分配金額、年間取引報告書など、その内容や金額を誤るというミスを連発しており、 回収状況についても、具体的な状況を逐次投資家に報告するという姿勢はみられず、投資家に対して説明責任を果たしていない。 これほどミスを連発し、投資家への報告もできていない状況を考えると、業務に対する真剣みや、投資家への誠意が欠如していると言わざるをえない。 さらには、本当に回収のために動いているのかさえ疑わしい。 今後もこのような状況が続くようであれば、マネオマーケット、クラウドリースの職務怠慢による損害賠償なども視野にいれる必要があるかもしれないと思っています。訴訟だの静観だの極端すぎる。
説明ないのが不満なら開かせたら良い。
過去にアイデアが出てなかったっけ?
匿名結局2月上旬までの報告は一部のみしかされないのですね、、
1,000万>>950債権回収してる最中で、どう戦うんですか。 ラッキーバンクですら、ラッキーバンクが終幕させてから訴訟ですよ。> 債権回収してる最中で、どう戦うんですか。
確かにおっしゃることもわかります。
しかしながら、マネオマーケットおよびクラウドリースは、遅延発生の報告、1月16日の分配金額、年間取引報告書など、その内容や金額を誤るというミスを連発しており、
回収状況についても、具体的な状況を逐次投資家に報告するという姿勢はみられず、投資家に対して説明責任を果たしていない。これほどミスを連発し、投資家への報告もできていない状況を考えると、業務に対する真剣みや、投資家への誠意が欠如していると言わざるをえない。
さらには、本当に回収のために動いているのかさえ疑わしい。今後もこのような状況が続くようであれば、マネオマーケット、クラウドリースの職務怠慢による損害賠償なども視野にいれる必要があるかもしれないと思っています。
1,000万>>929http://fanblogs.jp/money8888/archive/818/0 ここに未了分について詳しく書いてあるけどアフィカスが嫌いだったらスルーで。ありがとうございます。
分配されていない延滞金があるということのようですが、どの事業者からいくらの延滞金をとって、いつ分配するのかなど、投資家に対して説明がないのは非常に問題を感じます。
匿名貸した金が他人から集めた金だから痛くも痒くもない、そりゃ回収しなくても平気なわけだ。自分達の金なら必死に回収するんだろうけど。
匿名>>950債権回収してる最中で、どう戦うんですか。 ラッキーバンクですら、ラッキーバンクが終幕させてから訴訟ですよ。ごもっとも
匿名>>953君は何でも厨付けたがる厨ですね。人を馬鹿にする為に来るなら邪魔なので今後の書き込みは控えて下さい。同じ事やったらそいつと一緒だぞ。
匿名若井綜合法律事務所の弁護士 小菅哲宏先生に相談したところ
対応が可能との回答を得ています。
各自で小菅先生に問合せしてみてください。
弁護士法人若井綜合法律事務所
〒170-0013
東京都豊島区東池袋四丁目25-12
サンシャイン・サイド9階
TEL 03-5924-6845
FAX 03-5924-6846
http://wakailaw.com/lawyer-introduction/本当に引き受けてくれるの?
匿名>>952なんらかの理由で訴訟を起こすことは財産の保全と言う意味からも意味はあるかなと思います。 特にマネオは資金持ってますし、社長個人の責任を含めれば株式等の財産は十分に回収額を上回ると思います。 ラッキーバンク集団訴訟の場合は被害額確定を待っただけなので、また違うかもしれません。>>
なるほど。
私もそう思います。
匿名>>933正義感は構わんがこの板には句読点厨、み、クラリマネマ社員厨がすぐに来るぞ。君は何でも厨付けたがる厨ですね。人を馬鹿にする為に来るなら邪魔なので今後の書き込みは控えて下さい。
匿名>>950債権回収してる最中で、どう戦うんですか。 ラッキーバンクですら、ラッキーバンクが終幕させてから訴訟ですよ。なんらかの理由で訴訟を起こすことは財産の保全と言う意味からも意味はあるかなと思います。
特にマネオは資金持ってますし、社長個人の責任を含めれば株式等の財産は十分に回収額を上回ると思います。
ラッキーバンク集団訴訟の場合は被害額確定を待っただけなので、また違うかもしれません。
匿名法治国家じゃなければこんな詐欺できない
匿名>>946訴訟して資産差し押さえだよ。法的手段てそういうことでしょ。訴えた奴だけがその資産を取れて勝ちってこともある。債権回収してる最中で、どう戦うんですか。
ラッキーバンクですら、ラッキーバンクが終幕させてから訴訟ですよ。
匿名日本は、法治国家です。
しっかり、行使できる権利を使うのは、当たり前です。
クラリ、全部回収してね。
匿名>>930お知らせ 【お詫び】年間取引報告書の注記不備について 2019/02/07 掲載 いつもmaneoをご利用いただき、誠にありがとうございます。 昨日公開いたしました、平成30年度の年間取引報告書につきまして、 注記に不備がございました。 謹んでお詫び申し上げますとともに、以下のとおり訂正させていただきます。 【誤】 ※4 ※1から※2を引いた金額です。 【正】 ※4 ※1から※3を引いた金額です。 なお、現在は正しい内容で表示されております。 誠にお手数ではございますが、 再度ダウンロードしていただきますようお願い申し上げます。 また、多数ご質問をいただいております 確定申告に必要な金額につきましては、 (現金分配未領分)を含んだ金額でございます。 平成30年1月1日から平成30年12月31日に分配した確定損益のうち 現金の分配が未了となっている金額を(現金分配未領分)として表記しておりますが、 確定申告の際に現金分配未領分に記載の金額は使用いたしません。 確定申告のお手続きに関する詳細につきましては、 お近くの税務署、もしくは顧問税理士の方へ お問い合わせくださいますようお願いいたします。 この度はご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。 今後はこのような不手際を繰り返さぬよう、 細心の注意を払い再発防止に努める所存でございます。 引き続き、maneoをよろしくお願い申し上げます。役所から電話あるとコロっと態度変わるよね
匿名今回の件は、クラウドリースが悪いというより、マネオマーケットがリファイナンスの基準を厳格化したことが原因、と某ブログで言われているけど、どうなんでしょう?
クラウドリースは、とりあえずは状況を開示しているので、みんクレやグリフラとは体質が違うような気もする。
不動産担保や手形があるなら、すぐ返せるだろうとは思うけど。
匿名>>945自分も同意見です。 そもそも現段階で訴訟などしてなんの意味があるのか。訴訟して資産差し押さえだよ。法的手段てそういうことでしょ。訴えた奴だけがその資産を取れて勝ちってこともある。
匿名>>931私は返済計画に基づいて元本割れてでも少しでも多くの返済が見込めるなら生かさず殺さずでいいと思います。こんな発言したらマネマ社員だの言われるのはわかっていますが。 私は少しでも取り戻そうと思っています。 訴訟起こして取り立てもしなくなって投げ売りで元本の数%。 その展開が怖いです。 訴訟起こせば多くの投資が戻ってくる。 そんな幼稚な考えを持った投資家が多い事に絶望しています。 いつでも訴訟起こせる。その準備までは良しとして、『訴訟起こして引きずり出してやる!』みたいなのは本当に絶望します。 メディアに露出したところで『そんな儲け話に金出す方がどうかしてる』 的な反応は目に見えています。 落ち着いて、準備をしましょう。自分も同意見です。
そもそも現段階で訴訟などしてなんの意味があるのか。
匿名>>941こういった理由で一旦は期失になりますが、ご安心ください。みたいな業者は一切無く、いきなり皆さんの金は蒸発しましただからな。豊田商事化しないのが不思議だ。そのとおりだと思います。
都合の良い言葉を並べて、一社員には、必要最低限の情報しか与えず。
上層部は、資産隠し、証拠隠滅、逃げる準備。
マネマの家族どうなるんだろう?
匿名>>941こういった理由で一旦は期失になりますが、ご安心ください。みたいな業者は一切無く、いきなり皆さんの金は蒸発しましただからな。豊田商事化しないのが不思議だ。蒸発したんならあきらめるしかないね。こんな板にすがりつく事も無い。
匿名>>939クラリに電話したら、ラキバやみんくれのようにならないように、元本割れしないようにLLPや 連帯保証人使い、回収すると言っていたが。 マネマ社長、クラリ社長に逃げずに説明会開くよう伝えたが、諸事情により開けないとの回答? これから先が思いやられる。 思うに、ここの社員数で、あれだけの金額回収できるのか? 役員、社員の皆さん この掲示板見ているんでしょ? 弁護士使う投資家も出てくると思うが。。そんなとこに投資した事は棚に上げる感じが、、、
匿名こういった理由で一旦は期失になりますが、ご安心ください。みたいな業者は一切無く、いきなり皆さんの金は蒸発しましただからな。豊田商事化しないのが不思議だ。
匿名登記簿みれば、役員の住所が掲載されていると聞いたことがありますが?
どなたか、詳しい方いますか?
匿名クラリに電話したら、ラキバやみんくれのようにならないように、元本割れしないようにLLPや
連帯保証人使い、回収すると言っていたが。マネマ社長、クラリ社長に逃げずに説明会開くよう伝えたが、諸事情により開けないとの回答?
これから先が思いやられる。
思うに、ここの社員数で、あれだけの金額回収できるのか?
役員、社員の皆さん この掲示板見ているんでしょ?
弁護士使う投資家も出てくると思うが。。
匿名>>937<予想> 2月初旬の報告は、どうせ週末の金曜夜とか。 電話連絡の取れない時間帯に一斉メールでくるんだろう。み が各所でバラまく予想やね。週末論。
匿名>>934>債権回収に関する報告で2月上旬に来るはずのものがほとんど報告ない クラリに電話したら、申し訳ありません。 急いでやっているところですとの回答でした。<予想>
2月初旬の報告は、どうせ週末の金曜夜とか。
電話連絡の取れない時間帯に一斉メールでくるんだろう。
匿名>>931私は返済計画に基づいて元本割れてでも少しでも多くの返済が見込めるなら生かさず殺さずでいいと思います。こんな発言したらマネマ社員だの言われるのはわかっていますが。 私は少しでも取り戻そうと思っています。 訴訟起こして取り立てもしなくなって投げ売りで元本の数%。 その展開が怖いです。 訴訟起こせば多くの投資が戻ってくる。 そんな幼稚な考えを持った投資家が多い事に絶望しています。 いつでも訴訟起こせる。その準備までは良しとして、『訴訟起こして引きずり出してやる!』みたいなのは本当に絶望します。 メディアに露出したところで『そんな儲け話に金出す方がどうかしてる』 的な反応は目に見えています。 落ち着いて、準備をしましょう。電話したら、女性が出ました。
元本割れしないように、LLPや連帯保証人から回収を急いでいると言っておりましたが。
どうなることやら。。
匿名返す相手側が生きてないと話になりません。
担保も元本まるまるは取れていない。
向こうが日銭返せるくらいにうまくいかないといけません。どこか貸してくれたらいいんですが。
そもそも貸付先が存在してたらの話にはなりますけどね。
MCあたりは存在してるっぽいですし、どうにかお金になりそうな感じはしますけどね。
匿名>債権回収に関する報告で2月上旬に来るはずのものがほとんど報告ない
クラリに電話したら、申し訳ありません。
急いでやっているところですとの回答でした。
匿名>>931私は返済計画に基づいて元本割れてでも少しでも多くの返済が見込めるなら生かさず殺さずでいいと思います。こんな発言したらマネマ社員だの言われるのはわかっていますが。 私は少しでも取り戻そうと思っています。 訴訟起こして取り立てもしなくなって投げ売りで元本の数%。 その展開が怖いです。 訴訟起こせば多くの投資が戻ってくる。 そんな幼稚な考えを持った投資家が多い事に絶望しています。 いつでも訴訟起こせる。その準備までは良しとして、『訴訟起こして引きずり出してやる!』みたいなのは本当に絶望します。 メディアに露出したところで『そんな儲け話に金出す方がどうかしてる』 的な反応は目に見えています。 落ち着いて、準備をしましょう。正義感は構わんがこの板には句読点厨、み、クラリマネマ社員厨がすぐに来るぞ。
匿名>>930お知らせ 【お詫び】年間取引報告書の注記不備について 2019/02/07 掲載 いつもmaneoをご利用いただき、誠にありがとうございます。 昨日公開いたしました、平成30年度の年間取引報告書につきまして、 注記に不備がございました。 謹んでお詫び申し上げますとともに、以下のとおり訂正させていただきます。 【誤】 ※4 ※1から※2を引いた金額です。 【正】 ※4 ※1から※3を引いた金額です。 なお、現在は正しい内容で表示されております。 誠にお手数ではございますが、 再度ダウンロードしていただきますようお願い申し上げます。 また、多数ご質問をいただいております 確定申告に必要な金額につきましては、 (現金分配未領分)を含んだ金額でございます。 平成30年1月1日から平成30年12月31日に分配した確定損益のうち 現金の分配が未了となっている金額を(現金分配未領分)として表記しておりますが、 確定申告の際に現金分配未領分に記載の金額は使用いたしません。 確定申告のお手続きに関する詳細につきましては、 お近くの税務署、もしくは顧問税理士の方へ お問い合わせくださいますようお願いいたします。 この度はご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。 今後はこのような不手際を繰り返さぬよう、 細心の注意を払い再発防止に努める所存でございます。 引き続き、maneoをよろしくお願い申し上げます。やはり、年間取引報告書見ていて、おかしいと思っていた。
いい加減にしてくれ。
匿名>>927その通りだと思います こんな後出しジャンケンが認められるなら、なんでもありになる よって詐欺私は返済計画に基づいて元本割れてでも少しでも多くの返済が見込めるなら生かさず殺さずでいいと思います。こんな発言したらマネマ社員だの言われるのはわかっていますが。
私は少しでも取り戻そうと思っています。
訴訟起こして取り立てもしなくなって投げ売りで元本の数%。その展開が怖いです。
訴訟起こせば多くの投資が戻ってくる。
そんな幼稚な考えを持った投資家が多い事に絶望しています。
いつでも訴訟起こせる。その準備までは良しとして、『訴訟起こして引きずり出してやる!』みたいなのは本当に絶望します。
メディアに露出したところで『そんな儲け話に金出す方がどうかしてる』
的な反応は目に見えています。落ち着いて、準備をしましょう。
匿名お知らせ
【お詫び】年間取引報告書の注記不備について
2019/02/07 掲載
いつもmaneoをご利用いただき、誠にありがとうございます。
昨日公開いたしました、平成30年度の年間取引報告書につきまして、
注記に不備がございました。
謹んでお詫び申し上げますとともに、以下のとおり訂正させていただきます。
【誤】
※4 ※1から※2を引いた金額です。
【正】
※4 ※1から※3を引いた金額です。
なお、現在は正しい内容で表示されております。
誠にお手数ではございますが、
再度ダウンロードしていただきますようお願い申し上げます。
また、多数ご質問をいただいております
確定申告に必要な金額につきましては、
(現金分配未領分)を含んだ金額でございます。
平成30年1月1日から平成30年12月31日に分配した確定損益のうち
現金の分配が未了となっている金額を(現金分配未領分)として表記しておりますが、
確定申告の際に現金分配未領分に記載の金額は使用いたしません。
確定申告のお手続きに関する詳細につきましては、
お近くの税務署、もしくは顧問税理士の方へ
お問い合わせくださいますようお願いいたします。
この度はご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
今後はこのような不手際を繰り返さぬよう、
細心の注意を払い再発防止に努める所存でございます。
引き続き、maneoをよろしくお願い申し上げます。
匿名>>9282018年12月31日現在で『現金分配未了分』があるとすれば、次の分配日である2019年1月16日には『現金分配未了分』もあわせて分配されるはずだと思いますが、実際の2019年1月16日の分配金額を確認するとそうはなっていません。 本来投資家に分配されるべきお金が分配されずにプールされている可能性があるのではないかと疑いたくなります。 『現金分配未了分』本当に謎です。http://fanblogs.jp/money8888/archive/818/0
ここに未了分について詳しく書いてあるけどアフィカスが嫌いだったらスルーで。
1,000万>>897税務署に確認したところ、『現金分配未了分』については字面のとおり分配が魅了していない分なので、( )の金額を差し引いて申告するとのことです。( )の金額は再掲です。2018年12月31日現在で『現金分配未了分』があるとすれば、次の分配日である2019年1月16日には『現金分配未了分』もあわせて分配されるはずだと思いますが、実際の2019年1月16日の分配金額を確認するとそうはなっていません。
本来投資家に分配されるべきお金が分配されずにプールされている可能性があるのではないかと疑いたくなります。『現金分配未了分』本当に謎です。
大規模詐欺被害者>>916リファイナンスの基準変更が遅延の原因って、投資リスクじゃないですよね。そんな事を投資家が想像できるわけないし、リスク説明もされてないし。その通りだと思います こんな後出しジャンケンが認められるなら、なんでもありになる よって詐欺
匿名とりあえず2週前に問い合わせした内容がまだ帰ってきてません。
み来るなら明日かと。
大体の報告は休み前と決まってますからね。
も債権回収に関する報告で2月上旬に来るはずのものがほとんど報告ない
匿名>>914金融庁には逆らえないから仕方ない グリフラの悪事がばれたのが発端だし maneoもある意味被害者逆に言えばグリフラの件があったから
金融庁から目を付けられた。瀧本さんがことの発端の当事者。
被害者ではない。
匿名訴訟は痛くも痒くもないはず。回収できなくなれば困るのは個人投資家。
みガイアもクラリもCFFも、マネマと一緒に早く火消しすれば訴訟だなんだにならない。
それが出来ていないからマネマと一緒に訴訟される、単純な話。
匿名出てこないなら力ずくでも引きずり出すしかないので調査頼みました結果は展開します待ってろ武谷
匿名マネオのパチンコ案件キャンセルが結構出てるが大丈夫か。
みはしごの外し方があまりに乱暴な結果。
この危機を乗り切ればさらに金が集まったのに、本当にもったない。
匿名>>916リファイナンスの基準変更が遅延の原因って、投資リスクじゃないですよね。そんな事を投資家が想像できるわけないし、リスク説明もされてないし。ルール変更の責任は自分たちで取るべきで、投資家に押し付けるべきではない。
押し付けた結果が、この惨状。maneoファミリーやその関係者の資金や資金調達で、
既存貸付先のリファイナンスの対応をするのが正解だったと思う。上手くやってれば、今でも遅延なく新規募集も集まってた。
もっと緩やかに解決していくべき問題だったと思う。完全に運営ミスだね。
kkリファイナンスの基準変更が遅延の原因って、投資リスクじゃないですよね。そんな事を投資家が想像できるわけないし、リスク説明もされてないし。
匿名有用な情報なので再度転記
ガイアオフ会より皆様に提言をさせてください。
お願いさせていただきたいこと
1.金融庁に通報する
https://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html
0570-00-35812.グリフラ集団訴訟のグループに参加する(2/11まで可能)
http://blog.livedoor.jp/pruaclaweishis/archives/9256828.html3.東京投資被害弁護士研究会に相談する
http://www.tokyosakimonosyokenhigai.com/soudan/jyuninsystem.html理由
1.金融庁に通報する
オフ会で参加者全員の認識が一致したのは、とにかく情報が少ないということでした。
グリフラ・ラキバンという他のSL事件と比較しても情報が少ない。
相談した弁護士の目から見ても情報が少ない。
そして我々投資家の目から見ても、誠実な対応が行われていないことは確かだが手元にある情報は詐欺性の白黒をハッキリさせることができないでいる。
でもガイアファンディングやManeoマーケットは情報を開示しません。
では、どうすれば情報が手に入るのか。これは公権力に訴えて情報開示命令を取るしか無いだろうという結論に達しました。
Maneoグループは金融機関ですので、最も強力な公権力は金融庁になります。金融庁に通報しましょう。2.グリフラ集団訴訟のグループに参加する
グリフラ被害に合われていない方でもグループに参加可能です。
グループに参加すると、投資家と鈴木弁護士のQAを閲覧することができます。
訴訟の流れや、投資詐欺の一般的な情報を学ぶことができます。3.東京投資被害弁護士研究会に相談する
特命は既に相談済みですが、昨年末時点では特命の他に相談はなかったそうです。
纏まった数の相談があれば集団訴訟のスキームを準備できるそうです。
皆さん、相談しましょう。
匿名金融庁には逆らえないから仕方ない
グリフラの悪事がばれたのが発端だし
maneoもある意味被害者
匿名りファイナンス続けていても
遅かれ早かれこうなっていたかと
匿名>>911maneoファミリーのリファイナンスのルール変更で遅延が続出。 そもそもルールを急に変更しているのはmaneoファミリーなので自己解決すべきだったと思う。 maneoファミリーやその関係者の資金や資金調達で、 既存貸付先のリファイナンス資金として対応しておけば、投資家保護ができたと思う。 全ての損失を投資家に一方的に押し付ける今回のやりかたは、とてもじゃないが公平とは言えない。その通り。
リファイナンスを主で事業を回していた会社が
いきなりリファイナンスの基準を厳しくしたらどうなるのかは目に見えていた。●知らなかった=管理監督義務違反
●知っていた=確信犯上記2通りしか道はないがどうするつもりなのだろうか?
匿名maneoファミリーのリファイナンスのルール変更で遅延が続出。
そもそもルールを急に変更しているのはmaneoファミリーなので自己解決すべきだったと思う。
maneoファミリーやその関係者の資金や資金調達で、
既存貸付先のリファイナンス資金として対応しておけば、投資家保護ができたと思う。
全ての損失を投資家に一方的に押し付ける今回のやりかたは、とてもじゃないが公平とは言えない。
被害者>>909普通に募集したら非難しまくるくせによく言うよクラウドリースは事業者リスクでなくファンドリスクって言ってんだから、事業者に問題がなくしっかりしているのであれば事業体として経済活動するのは当たり前だろうが
匿名普通に募集したら非難しまくるくせによく言うよ
被害者逃げれば逃げるほどやましいことをしていたということを証明しているもんだな
毎週やってたブログもやめて、次は社長個人のTwitterもやめたんだ
本当に偶然突発のファンドリスクだったらクラウドリース自体は堂々としているはずだし、集まるか否かは別として別の資金需要者に対してファンドの募集もかけるはずだろう
匿名1月上旬に支払えなくなるのを分かってて、12月末頃まで募集かけてるんだもんなぁ。明らかに詐欺。
もはや元本だけでも返してくれればいいのです。
み>>904鈴木弁護士がクラウドリースなども訴訟する可能性に含みを持たせたコメントをしています。 http://blog.livedoor.jp/pruaclaweishis/archives/9256828.html現実になってほしいですね。
仮にやるとなった場合、それまでに返金されてなければ参加します。
匿名>>890ホーム > お客様事例 > のれん > 株式会社ダーウィン 武谷 康雄様 東京都 港区 http://www.order-noren.com/archive/entry_00679.html 武谷勝法 武谷康雄 どちらかが、偽名か?家族か親族だろ。元ダーウィンってFacebookにある。
匿名鈴木弁護士がクラウドリースなども訴訟する可能性に含みを持たせたコメントをしています。
http://blog.livedoor.jp/pruaclaweishis/archives/9256828.html
匿名>>897税務署に確認したところ、『現金分配未了分』については字面のとおり分配が魅了していない分なので、( )の金額を差し引いて申告するとのことです。( )の金額は再掲です。投資家があれこれ考えずそのまま確定申告して、問題あれば税務署とマネマ、クラリで確認してくださいってスタンスで良いのでは?
税務署怒らせて困るのはマネマ側だし
匿名>>901見てるなら、このままだと訴訟だということも分かっているかと。代表は当然晒し首ですので、頑張って頂きたいですね。 返金頂ければ良いだけです。訴訟など何とも思ってないです。
お金返すほうが嫌。豚箱に入れられようが手にした金は返しません。
数年後には静かになってますから。
み見てるなら、このままだと訴訟だということも分かっているかと。代表は当然晒し首ですので、頑張って頂きたいですね。
返金頂ければ良いだけです。
匿名完全にここ見てますね。。。
お金返して武谷、フェイスブックも削除しましたね。
逃げ足が速いですね。
匿名>>889私も問い合わせしました。HP作成に使用しているアプリに不正アクセスの疑いがあるから顧客情報保護の為にサーバーメンテナンス中。今日、明日で対応する予定らしい。 ↑ まあだいだい想像通りシステムメンテだったけど。 電話で名乗らなかったけどクラウドリースの投資家であるか聞かれた。他にも問い合わせが殺到しているっぽい。ダーウィン側にもクラウドリース投資家の怒り💢は伝わっていることが分かった敵に回してはいけない人を敵に回しましたね。
匿名>>874>年間取引報告書に記載の『現金分配未了分』について皆様はどのような理解をされていますか? 『現金分配未了分』なる概念は従来はなく、 本年、何の説明もなく 唐突に意味不明なる概念として現れてきた。 maneo は説明責任を果たせ。 不親切かつ無責任だ!税務署に確認したところ、『現金分配未了分』については字面のとおり分配が魅了していない分なので、( )の金額を差し引いて申告するとのことです。( )の金額は再掲です。
匿名>>831事業者M:クラウドキャピタル 事業者F:クラウドファンド でした。公表してましたね。騒いですいません。営業者であるクラウドリースからの回答を以下に引用いたします。
Crowd Lease関連会社は事業者Mと事業者Fの2社になります。
匿名>>884ダーウィンのホームページが見れなくなってる既出
匿名武谷社長、頼むよ~
これからきちんと誠実に対応して、償還していけば、投資家からの評価は立て直す。
ここで躓いたら、一生、どこからも信頼が得られなくて、事業ができなくなってしまうで!
こんなところで躓かないで、ピンチをチャンスに変えたらもっと大きな事業ができるやんか~あと、武谷社長からの投資家への言葉もきちんと発表してほしい。
中久保社長もケルビンも、マネオと喧嘩してたって、
投資家に対しての言葉を発表したじゃないか。投資家は、武谷社長の事業に投資したんやで!
匿名フィットネスの求人
http://boeikohosha.com/classify/files/161221-01-darwin.htmlダーウィンのフィットネス事業
https://diamond-fit.net/
↑儲かってそうだね
匿名https://miyabiz.com/special/dreamNews/detail.php?id=0000146200
企業名:株式会社 ダーウィン
担当者:広報戦略PR室 山口えりこ TEL:090-4015-0584 Email:yamaguchi@kk-darwin.com広報の電話が、ケータイというwww
香ばしいのう
匿名>>867免許証番号 東京都知事(1)第100502号 法人・個人の別 法人 免許有効期間 ※ 平成29年4月22日から平成34年4月21日まで 最初の免許取得年月日 平成29年4月21日 商号又は名称(カナ) カブシキガイシャ サンライズエステート 商号又は名称(漢字) 株式会社 サンライズエステート 主たる事務所(本店)の所在地 東京都港区東新橋2-9-7 YAHATA汐留ビル4F 免許申請時点の資本金 3,000千円確認のために聞いたけど株式会サンライズエステートもグループ企業だそうです。
不動産事業の様ですがマネオを絡めて悪い事してそうな気がします。。。
匿名ホーム > お客様事例 > のれん > 株式会社ダーウィン 武谷 康雄様 東京都 港区
http://www.order-noren.com/archive/entry_00679.html
武谷勝法
武谷康雄どちらかが、偽名か?
匿名私も問い合わせしました。HP作成に使用しているアプリに不正アクセスの疑いがあるから顧客情報保護の為にサーバーメンテナンス中。今日、明日で対応する予定らしい。
↑
まあだいだい想像通りシステムメンテだったけど。
電話で名乗らなかったけどクラウドリースの投資家であるか聞かれた。他にも問い合わせが殺到しているっぽい。ダーウィン側にもクラウドリース投資家の怒り💢は伝わっていることが分かった
匿名 -
投稿者投稿